萩萩日記

世界に5人くらい存在するかもしれない僕のファンとドッペルゲンガーに送る日記

年男になりました

わたくし丑年生まれでして、このたび4回目の年男となりました。次に年男になるときは還暦です。こわ〜。

いままではちょっと気を張り過ぎてたというかイキってたというか、まあ、そんな感じだったので、少し緩めてモブみを持ってやっていきたいです。

ちなみになんで丑が牛なのかは以下のページとか良い感じです。SEO対策バッチリで。

で、恒例の正月占い。

まずは手元のライブラリの全曲シャッフルの1曲目。

蛍光灯の発光ノイズを増幅して演奏するOptrumのThose Heat。

眩しく光る熱く激動の年になりそうですね。

f:id:hagihara:20210101002151p:plain

易は沢地萃。

願いは通じる、うまくいく。いろんな人と協力しよう。でも、油断は禁物。

f:id:hagihara:20210101002438j:plain

タロットはホロスコープで以下。

  • 自己像
    • ソードのクイーン
      • 思慮深く、いろんな視点を持って
  • 金銭
    • ペンタクルの9の逆位置
      • うぬぼれによる浪費。分をわきまえて行動する
  • カップのナイトの逆位置
    • 意思疎通
      • 判断材料がなく悩む。筋を通すこと
  • 家庭
    • ワンドのナイト
      • 勢いを大切にしつつも用心深さも持って
  • 恋愛・創造
    • 皇帝
      • 主導的な立場に立って成功に導く
  • 仕事
  • 対人・結婚
    • カップのクイーン
      • 穏やかに、思いやりを持って
  • 死・税金
    • 死神
      • 終末を迎える。新しいことの始まりであることも
  • 冒険・学問
    • ソードの7の逆位置
      • 直接的にではないが、有益な助言を与えてくれる人が現れる
  • 職業・世界
    • ペンタクルの2の逆位置
      • 関係性のバランスが崩れている。対等性を見直す
  • 結果
    • ワンドの3の逆位置
      • 慢心やモチベーションの低下で目標の達成が脅かされる。油断せずにことにあたる

f:id:hagihara:20210101003906j:plain

なんか最後急に厳しい感じだけど、今年もよろしくお願いします。

2020年を振り返る

自分の存在価値のなさへの自覚(良い意味)から、「モブみの発見」というところへと進んだので(こちらも良い意味)、もう年末の振り返り日記は書かなくても良いかなと思ったけれど、毎年書いてたのでなんとなく書いてみる。ちなみに最近は「今日の日記はこれ書こうかな」と思いつつタイトルと最初の1〜2行だけ書いて終わらせてしまうことも多い。単にめんどくさがりになっただけかしら。

1月

年初の占い口呼吸防止テープで今年は「やはり黙ってろということのようです」と思ってたようだ(この日記を書くまで忘れてた)。

昨日本格的に死んだBackspaceキーが取れたのはこのころ。


2月

3週間くらいいろんなSNSをやめてデジタルデトックスをした。結局復活したけれど最近あまり見れてない。

3月

おっさんレンタルを卒業した。

4月

オンライン相談でビデオ通話するときにどこに座れば一番部屋が見えないかを探ってた。部屋を掃除するのに途方に暮れたので、見えない場所を探すことになったのだ。で、白い壁しか映らない場所を見付けたのだけど、ビデオ通話のときに壁に背中を付けてたら体が冷えてしまい、ずっと困ってる体の寒さに拍車をかけた気がする。

5月

「がまんのウイーク」だったGWに電子機器(と通信機器)を丸一日遮断してみた。2月のSNS断ちと言い、なんかいろいろ迷走してたんやろね。

般若心経を写経してたりするし。


6月

相談業務というものにキャリアチェンジしてから3年が経ち経験者と言えるようになった。

エラーメッセージが出てずっと怖い思いをしてた玄関の電子キーの工事に、連絡をしてから1か月くらいしてようやく業者が来てくれた。

7月

引っ越した。

8月

コロナの関係で家にいることが多くなり、外に出るのも面倒で、という流れでググッと減り始めてた体重がまた上昇し始めた(年末はラストスパートしてる)。おそらく、前の家は一番近いコンビニまで歩いて10分かかってたのが、引っ越して徒歩30秒でコンビニに行けるようになったせい。あと、テレワークが減り職場への行き帰りで誘惑に駆られることが増えたせい。

f:id:hagihara:20201231184935j:plain

9月

「ワクワクおやつの定期便」であるところのスナックミーを始めた。

10月

久しぶりにネットの友達と会うということをした。

11月

冒頭にも書いた良い意味での自分の存在価値のなさへの自覚からパラダイムシフトが起こり、たとえばレジで待たされてもイライラしなくなった(小さい話だな)。

12月

体が寒いことへの対策としていろいろなことを試したけれど効果がなく、とても苦手なので避けていた「走ること」をやはり続けられず、でもやっぱり復活はしてみたものの苦手なことは変わらず、ふと思い立って「一番頑張って走ってみたらどうなるか」をやってみたところ、速めのウォーキング程度の速度で1分半しか走れず愕然とした。

f:id:hagihara:20201231190307j:plain

まとめ

特にまとめることもないけれど、立ち食いそばで撮った写真が今年一番いいねされてて、見てたら腹が減ってきた。

それでは、来年もよろしくお願いします。

とても難しい画像クイズ

少し前に車内CMでBody Batteryというものを知りずっと気になっていましたが、急に思い立って今日の仕事帰りにvivosmart 4というものを買いました。

こないだの健康診断の結果が出たからかもしれないです。

スマートウォッチであるところのこの製品は当然ながら時計の役割も果たし、その画面デザインも変更することができるんですが、以下の画像のアナログ時計にある数字の意味がずっとわからず、「vivosmart 4」「ウォッチフェイス」「意味」などでいろいろ検索してしまいました。

「今月は12月だけど、6ってなんだ?」
「曜日か?weekday()てきなこと?」
「いやでもそれプログラマ以外に伝わるか?」
「じゃあバッテリーの残りとか?」
「だとしても6って単位がわかんないよな」
「なんだ、いったいなんなんだ」

f:id:hagihara:20201226225903p:plain

まさか、アナログ時計の12時と6時のこととは思いませんでした。

12という数字を見て「12月」だと思い込んだのがいけないんですが、なかなかのうっかり具合で嫌になってきますね。

ところでこのスマートウォッチはストレス指数的なものも表示できるんですが、さっきからずっと高いままでなかなか先が思いやられます。

f:id:hagihara:20201226230412p:plain

そんな年末ですがみなさんはどうお過ごしでしょうか?

クリスマス後は急にカップルとすれ違う数が増えたような気がします。

Apple Musicの各国のトップ100、国によってクリスマスソングが並んでたり並んでなかったりで面白いです。

ちなみに日本は全然クリスマスソングではありませんでした。

フランスはMuther Fuckという曲が1位でした。

f:id:hagihara:20201226230750j:plain

今年、もう1回くらいは日記書きたいなあ。

ではまた。

久しぶりにプログラムを書きました

コラッツ予想で一番数字がデカくなるやつを指定した範囲で調べるやつ。この例だと100までの数字を調べるので、結果は27で一番デカい数字は9232。

max: 9232
at: 27
steps: 111
numbers: 27, 82, 41, 124, 62, 31, 94, 47, 142, 71, 214, 107, 322, 161, 484, 242, 121, 364, 182, 91, 274, 137, 412, 206, 103, 310, 155, 466, 233, 700, 350, 175, 526, 263, 790, 395, 1186, 593, 1780, 890, 445, 1336, 668, 334, 167, 502, 251, 754, 377, 1132, 566, 283, 850, 425, 1276, 638, 319, 958, 479, 1438, 719, 2158, 1079, 3238, 1619, 4858, 2429, 7288, 3644, 1822, 911, 2734, 1367, 4102, 2051, 6154, 3077, 9232, 4616, 2308, 1154, 577, 1732, 866, 433, 1300, 650, 325, 976, 488, 244, 122, 61, 184, 92, 46, 23, 70, 35, 106, 53, 160, 80, 40, 20, 10, 5, 16, 8, 4, 2

勉強を兼ねてPythonやらKotlinやらでも書いてみようかと思ったのだけど、結局一番手になじんでるPerlで書いたところでめんどくさくなって終了。おつかれさまでした。24行目の無名配列使ってるあたりが嫌われそうですよね。特に「)]->[-1];」の部分。

つーか、Perlで書くのが何か恥ずかしいという感覚、いい加減やめなきゃな。

use strict;

my $max    = 0;
my $max_at = 0;

my @numbers;
my @numbers_of_max;

for my $number(3 .. 100) {
  @numbers = ();

  my $number_starts = $number;

  while ($number != 1) {
    push @numbers, $number;

    if ($number % 2 == 1) {
      $number = $number * 3 + 1;
    } else {
      $number = $number / 2;
    }
  }

  my $this_max = [sort {$a <=> $b} (@numbers)]->[-1];

  if ($this_max> $max) {
    $max            = $this_max;
    $max_at         = $number_starts;
    @numbers_of_max = @numbers;
  }
}

print "max: ",     $max, "\n";
print "at: ",      $max_at, "\n";
print "steps: ",   scalar(@numbers_of_max), "\n";
print "numbers: ", join(', ', @numbers_of_max), "\n";

少しだけアクセス数が増えてました

最近少しだけアクセス数が増えてましたが、どうやらキャリアコンサルタント試験があったからのようでした。

f:id:hagihara:20201124231401j:plain

僕が受かったのが第8回だったので、早いものだなあと。

受けるみなさん、受かるみなさん、維持費用をお忘れなく。

hagihara.hatenadiary.jp

受験したときにすごい使わせてもらった(というか勉強で使ったのはほぼここだけ)みん合も久しぶりに見て復習しようかしら。実践してからの学習って、すごい納得感あるんだよね。

www.career-consultant.info

ちなみに日記を毎日更新してたときの方がこれより3倍くらいはアクセスあった感じですね。

継続は力なり。

苦手な言葉です。

声をかけないようにがんばった

f:id:hagihara:20201117124809j:plain

今朝、最寄駅で電車を降りてふと気付くと、小学校低学年だと思われる女の子が、スカートを持ち上げて片方の膝を出し、軽く足を引きずりながら歩いていた。

怪我でもして膝に当たると痛いのか、汚したくないのか、それでスカートを持ち上げているようだった。

有人改札で駅員さんに手当てをお願いしたりすると良いのになあ」と思って見ていたけれど、子供はそんなこと考えないのか、そのまま改札を通り過ぎて行った。

制服的に、おそらくいつも駅前のバス停から集団で学校に向かっている子のひとりかなと思い遠目に見ていたら、やはりそうだった。

そこで、その子が列に並んだのを確認してから、バス停で子供達の対応をしているシニアの方のところに行き、「いま一番後ろに並んだ子が足を怪我してるみたいなんで見てみてもらえますか?」と伝えてから職場に向かった。

最後まで見てないので、その後どうなったのかは不明だけど、お節介じゃなかったら良いなあ。

今日は電車で寝てしまい、3駅ほど乗り過ごしてから戻ったので、思っていたのとは違う時間に駅に着いた。そういう偶然があって見かけたことだったので、ここのところひっそりと過ごそうと思っていたのだけど、声をかけないようにしつつがんばってみた。

でも、やっぱりお節介だったのではと心配。怪我してるのを友達にバレたくなかったとかじゃなきゃいいなあ。あと、そもそも怪我してなかったとか。

まあ、万が一のときのためにってことで。

ひっそりと過ごすのなら、そもそも「左手に告げるなかれ」ではありますが。

そして声をかけないようにがんばるのも、なかなか大変だ。

黙る練習

f:id:hagihara:20201114195503j:plain

今日は有給を取って、自腹でとある研修的なものを受けてました。

偉いね。

で、先日の件もあるので、今日はグループワークでもできるだけ発言をせず、「チームの中で発表者とファシリテーターを決めてくださいね〜」のときも手を挙げず、積極的に消極性を発揮してました。

ずっと黙ってると、「『こいつ全然参加しねーなー』と思われてるだろうなあ」とか、いろいろ余計なこと考えるし、なんか、全体的に自己効力感が下がりますね。

当然ながらつづがなく進行し、そもそもお前に効力なんかなかったんだよということを噛み締めてみた1日でした。

とか書いてる時点で噛み締め足りないけどね。

特に暗くなってるわけではないのでご心配なきよう。

いろいろ見えてなかった部分が見えてむしろ興味深いです。

ちなみに、このオンライン研修が全国から人が来ていることに気付いたのは、半分ほどが終わってからでした。