2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧
こちらデブなため汗っかきではあっても冷えなどとは無縁だと思っていたのだがここ数年は冷え性とお友達である。調べてみたら9年くらい前に初の冷え性ツイートが見られる。@matsuyoo ありがとう。うれしいわ。つうか何か最近寝るとき足先冷くて痛いし(つまり…
「春はお別れの季節です」と歌ったのは中島美春だけど(名義上はおニャン子クラブ)、まだ春と言えるほどの暖かさも訪れていない今日、副業の数学教師の最後の授業が終った。年度契約なので去年もこの時期に一度終わっていて、去年の日記を見てると去年より…
眠いときにコーヒーを飲んでも効かない。たぶんいつも飲んでるせいで耐性が付いてしまってるんだと思う。というわけでいくつか眠気に効きそうなモノを探し、掌のツボなんかも試してみたりしたのだが、結局のところ落ち付いたのがクロレッツミントタブだった…
謎の4連休の最終日、東京五美術大学連合卒業・修了制作展すなわち五美展に行って来ました。武蔵美を出た友達が「五美展」と呼んでた気がするんだけど「五美大展」の方が一般的なのかなあ。そういうハッシュタグもあるし。さておき、いつものようにサクサクっ…
謎の4連休の3日目。やることがなくなってきた。しかし早起きはキープしたいので6時過ぎには起床し、1日中のごはんを買いに行った。まあでも帰宅して寝たよね。
先日がんばってドトールのベジボウルを取り扱っている店舗を調べたわけだけど、hagihara.hatenadiary.jp謎の4連休2日目である今日、フルサイズのベジボウルを扱っている店舗のうち一番近い町田ターミナル店に行ってみた。未訪問店舗でもあったことだし。そん…
時間がすべての場所で同じように流れているわけではないことは一般相対性理論の結論のうちのひとつなのであるが、そのことが影響するのかしないのか、7本持っているうちの3本の腕時計の時間が狂っている(撮影時刻は11:57)。電池を交換しに行かなきゃなと思…
そんなわけで勤務場所が変わったから再度PCの設定をするじゃないですか。今回僕が与えられたのはSurfaceで、「ちっちゃ!」とか思ったけど意外と使いやすいね。でももちろんHappy Hacking Keyboardは使いたいし、Vimも入れたいし、入力はSKKにしたいし、みた…
なんか、はてなダイアリーのサービスが終了するらしくて、少し前から移行をするように言われてたんで今日やってみた。が、失敗してる気がするなあ。はてなダイアリーの最後の記事って、今後ははてなブログにしますって内容だったんだけど、それがないんだよ…
法学部にいた関係で(正確には違うけど)、弁護士になった同級生は多いのだけど、今日はそのひとりとお昼ごはんを食べた。よく考えたら弁護士の友達とふたりで会うのって初めてだったんで、いろいろ話が聞けて面白かった。けど、どっちかってーと僕の方が話…
朝、いままでより早めに起きて7時ちょい前の南武線立川行きに乗る。先頭に近い車両に乗ったせいか事前の「混んでるぞ」情報とは違って立ってる人がちらほら程度。登戸でわりと降りたので座れそうなほど。座れなかったけど。マクドナルドで読書。Wi-Fiにつな…
そんなわけで今日から立川の本部勤務になりまして、朝は直行だったんで関係ないんだけど帰りは通勤時間の長さを実感したりして。それでも朝の仕事がコネクションズかわさきの仕事で帰りに寄る関係で自転車を置かせてもらってたんで本来より短め。明日からは1…
今日でコネクションズかわさきでの勤務が終わった。正確には明日の朝、利用者さんのしごと体験の引率で、8:40に高田馬場に行って、それが最後の勤務になるんだけど。606日。2年もたなかったなあ。明日からは、とりあえず年度いっぱい、立川にある本部預かり…
半月前に提出した確定申告の還付金が、hagihara.hatenadiary.jpなんともう振り込まれてた。税務署仕事速いな。しかも数学教師のバイト代より高い。授業があんまなかっただけだけど。そして僕は仕事が遅いので全然終わらず本格的に困っている。どうしましょう…
詳しくは書かないんで意味不明だと思うけど、なんかみんなから誤解されてるみたいで、嬉しいんだかなんだかよくわかんないね。嬉しい気もするけど、わかってもらえてない感もあるし。あーあ。140字に行かない日記書くとTwitterで書けよと思うなあ。以上、135…
いろいろな感情に翻弄されています。ドキドキしたり悲しくなったり情けなくなったり少しだけ嬉しかったりめちゃくちゃ心配したり。参りましたね。しかし純情な感情も1/3しかないならダメな気もしつつですよね。それにしても今朝のこれが謎だ。何も声かけてな…
今日は本業のお休みの日だったのだけど休日出勤して少しお仕事。その後移動して副業の数学教師。そんなちゃんとダブルワークをした日だった。で、思ったのが、ホテルの部屋のツインとダブルの違いみたいなことを考えると、ダブルって名付けるの変じゃないの…
そんなわけで今日、突然のカウントダウンが始まった。あと5日。これを彷彿とさせるスピード感あるね。hagihara.hatenadiary.jp昨日掃除した部屋がすでに汚い。これまたスピード感。エントロピーの増大の仕方にも局所性があるのだろうし、人生のときめき方に…
ここんところ調子がいまいちなもんで行くかどうか迷ったのだけど、少し前にちょっと元気あったころ申し込んだリフレーミングの講座、受けて来ました。会場に着いたらまさかの『短所を長所に変えたいやき』が講師の机の横に置いてあって、これって僕も使った…
そんなタイトルの本を読んだので聖地巡礼でもしようかと思ったけど易的に風火家人だったのでやっぱり家にいることにしました。取り置きした『勉強の哲学』よさようなら。勉強の哲学 来たるべきバカのために作者:雅也, 千葉発売日: 2017/04/11メディア: 単行…
ぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱた。てか、最後の…
仕事から帰ろうとしたら職場のある建物の敷地内にうっすらと雪が積もっていた。「あれ?雪降るの明日じゃないんだっけ?」と思ったのだけど、積もってるもんは仕方ないので、このまま自転車で帰ったらまた去年みたいに2回くらい転ぶのかなあ、そんで死んだり…
今日はメガネを着ける気力がなかったのでノー・メガネでお仕事してたけど誰からも何も言われなかった。まあそんなもん。ちなみにいつも使ってる自画像もメガネしてない。ふだんメガネをしてる僕の自画像がメガネしてないのに意外と「似てる」と言われるので…
少し前に買った1.8リットルのウイスキーが空になったのでまた買おうとしたら2.7リットルというのがあったので今度はそちらにした。前のはBLACK NIKKA。今度はトリスクラシック。なんで0.9リットル単位なんだろう。調べないけど。
本当は休みじゃないんだけどね。7つのラッパを通り過ぎて大淫婦バビロンて感じでしょうか。千年王国が1,000なのに弥勒は5,670,000,000ですごいです。
今日は上司の前で泣いてた。7つのラッパが鳴る日も近い。と書きながら思ったんだけど、ヨハネの黙示録が成立したのって西暦100年より前なんだね。 伝統的に、『黙示録』の成立はドミティアヌス帝時代の紀元96年周辺であると考えられてきたが、聖書学者の中に…
朝イチでまいばすけっとに行き恵方巻きを買った。 開店直後のまいばすけっと。幸せは求めすぎてもきっとやって来ない。3本とも食ったら割り箸を取り出すときに爪楊枝が親指に深く刺さりけっこう出血したり酒をふとんにこぼしたりした。で、寝てた。
空を飛んでる方ではなく。帰りにまいばすけっとで買い物をして会計を済ませて外に出ようとしたら入口すぐのところに恵方巻きが置いてあった。恵方巻き大好きおじさんなので買いたかったけど一度会計済ませてるのでなんとか我慢した。で、途中で別の物を買い…
今日はテイクアウトな焼鳥屋でいつもはタレにする焼鳥を5本を買いうちにある塩ラーメンと一緒に食べた。tabelog.comので、タイトルは「しお」を6回書いてみました。ももが生焼けだったんで当たって死んだらこの日記が最後になります。