2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧
というサイトがありまして。サブタイトルは「鉄子のためのデコ」。つまり、鉄道が好きな女子のためのデコメール用素材サイト、なんですね。系列(?)に、小田急線で行こぉ♪と京王線LOVE凸があります。画像的には「新宿」という文字がキラキラしてる感じで、ま…
ライブ本番まではライブの宣伝します。3/8に下北でライブやるのでよろしくどうぞ。で、ここんところ、あまりCDを聴けてない。買ったり借りたりで、結構手元には溜まってるんだけど、ゆっくり時間を取ることができず。悲しい。 Yo La Tengo/I Am Not Afraid o…
まず告知しときます3/8はライブです。440のサイトにも載せてもらいました。さて、僕も今日知ったのだけど、JR東日本はスイカ(SUICA)、JR西日本はイコカ(ICOCA)、では、JR九州は?スゴカ(SUGOCA)らしいです。うーん、びっくり。それじゃまるで劇団ワッゼだよ…
って、さっきやってた是巨人のライブで言ってた。ので、みんなで行くと良いと思います。もう一度書きます。明後日17時に新宿ピットイン前に行くとナスノミツルとお茶を飲めるそうです。以上。
昨日の外国人エンジニアとの交流に引き続き、クロスカルチャー第2弾として、今日はアラブ イスラーム学院のアラビア語オリンピックと、東京ジャーミイ・トルコ文化センターのモスクへ行って参りました。アラビア語オリンピックは、最寄り駅の広尾駅から行っ…
Gentoo Linuxつながりであるところのさくらいさんが面白げなイベントをやるとのことだったので行ってきました。渋谷はマークシティのパソナテック。マークシティといえば、以前最上階にある和食レストランにビーチサンダルで行ったら「お客様、ビーチサンダ…
さっきコンビニに行ったら店員さんの名札に「のうさぎ」って書いてあって「え?何どう書くの?てか何そのキュートな名字」と思ったら「のうざき」さんでした。見間違えた、という話。さっきPerlのプログラムを書いてて正規表現を使っていたら何を変換しても…
ふと思いついたら無性に作りたくなってしまったので、時刻表をもとに音楽を作ってみました。「は?」って言われそうなんでどういうことか説明すると、電車が発車するタイミングで音を出すことにして、1分を16分音符ひとつに割り当て、曲を作ったというわけで…
まず一輪の花。今日、ちらっとカラオケに行ったんですが、そこでふと、HIGH and MIGHTY COLORの一輪の花を歌いまして。そしたらPVが流れて、いままでジャケでしか姉ちゃんの顔を見たことがなくて、で、なんだかアルバムごとにえらい顔が違うんで、女子は恐ろ…
もうすぐバレンタインデーということで、先日のライブでご披露させて頂きました、アブナイ バレンタインデーをひとつ。ドラムは、ponytailのちぇんさんに叩いてもらいました。いいでしょ。コーラスもやってもらったのでした。一応書いとくか。 SARUHAGE ROCK…
いまさらですが購入しました。もちろんオレンジ。思ったより、プチプチ感はないんですが、まあ、手遊びグッズとしては良い感じかな。でも、音のミュートができないので(たぶん)、満員電車でヒマなのでプチプチ、みたいな、そういうわりと実用的な使い方がで…
白水社から「○○語のしくみ」ってシリーズが出てまして。外国語学習の入門書の入門書みたいな感じで、「通読できること」を目指した本なんですね。で、いろんな言語のが出てるんでこれは面白いと。CDも付いてるし。というわけで、いろいろ読んでみました。最…
まだちょっと早いんですが、来月にライブやるんでお知らせです。珍しく紹介文があるのでそれを。ライブハウス(下北沢440)のチラシ用に作ったもの。 しりあがり寿が参加するプログレ歌謡バンド「まぼろち」主催の《耳の夜》。今年で3回目となりました。出演陣…