2019-01-01から1年間の記事一覧
ずっとやってた習慣というわけでもないのだけど、ここ数年は大晦日に1年分の日記を読み返して、その1年を振り返ったりしてた。が、今年はやり始めたものの面倒になったのでそれはヤメ。までも、とにかく今年は寒気がしんどい年だったなあと。4月の上旬に風邪…
冊数を書くとどうしても数を誇るみたいなことになりがちなので意味不明だなとは思いつつも、なんとなく記録ということで。そして数の問題ではないと思いつつ、去年より37冊も少なくて、一昨年より243冊少ないのは少し寂しい。今年は特に小説に関してあまり恵…
昨日寝る前は寒気やら爪先の冷えやらたいそう厳しく、寝るのにとても時間がかかった。しかし寝て起きた今朝、いろいろな不調が去っており、「寝ている間は調子が良かったのだが」と思った。実際に寝てる間どうだったかなんてわかりようはないのだが。そして…
先日若い人と話をしていたら「わたしの携帯、時間がズレちゃってるんですよー」と言われました。時間がズレてることなんかよくあることだと思いますが、若い人的には携帯の時間がズレてることはあり得ないことなのかもしれません。ズレてないということは誰…
たまに、メールだとかSNSだとかの返事を見るのが怖くなる病気にかかってしまう。何となく急にいろんな人に気軽に声をかけて、そして声をかけておいて返事を見るのができなくなったり。問い合わせとか苦情を送ったあとも同じようになるときある。なんか意味不…
今日はDVDを見ながらボードゲームをやる会に参加したのですが、怖いDVDを持って来た人がいたので、怖いのが苦手な僕は急いで帰りました。ジャケを早く忘れたい(涙)。System of a DownSystem Of A Downハードロック¥1630music.apple.com
今日は今年最後の「普通の日」だったので、温泉に行って温まろうと思っていました。職場から行くパターンの体験も兼ねて。が、よく考えたらチャリで45分くらいかかることに気付き、へこたれました。へこたれた日々だから温泉に行きたかったのに。ちなみに「…
少し前に買った完全ワイヤレスイヤホン、片耳をオリジンでなくしたので再度買いましたが、マイナーチェンジしてるようで微妙な質感など違います。それはさておき、完全ワイヤレスということは左右のイヤホンが同期して通信をしているわけで、その接続が切れ…
帰りになんとなく食べたラーメンに赤と緑と白が入っていて「クリスマスカラーだ!」と思ったものの、どうやら金色も必要なようでした。 少し辛いラーメン。#メリークリスマス奥にある練り辛子的なやつが金に見えなくもない。それぞれの色の意味はこのあたり…
カイロを持ち歩いてますが寒くなってから貼るのがいけないのかもと思い、いままでは贅沢かなと思いやってなかった、朝からカイロを貼っておくパターンをやってみました。両肩と両爪先で合計4枚。30枚入りで592円だったので1日あたり78.93円。効果のほどはと…
今日は出かけるつもりだったのだけど行かないことになったのでたまには寿司でも食うかとスーパー(いなげや)に行った。そして帰って来て食べようとしたら醤油が入ってなかった。おいしくない。最近のスーパーの寿司は醤油が入ってなくて困る。みんなの家に…
感受性が豊かなおじさんですので、昼休みに『別の人の彼女になったよ』を聴きながら涙ぐんでいましたところ、wacci 『別の人の彼女になったよ』Full Ver.そういえばこの曲って『22才の別れ』と似てるかもなと思い付きました。二十二才の別れ順番に聴いてみた…
先日ThinkPadを購入しました。中古で。とりあえずWindows Updateをしようとすると、0x80240fffというエラーが。いろいろ調べて試しても解決しません。買ったお店に問い合わせたところ、「Windows Updateや追加ソフトについては対応しない」と。買ってすぐのW…
どうやら体が芯から冷えているようで、一度温泉に行ったくらいではさほど変わらず、今日は爪先がもげそうでした。そんな中、睾丸ももげそうになるし。ジェーン・スーのラジオで言ってたみたくもっと気軽に葛根湯を飲むべきだな。あとロキソニン。ロキソニン…
あれ?そうだっけ?そういえばそうだったような気もしてきた。単に最近それを忘れてしまってたような……。てか、まあ嫌われ者なら仕方ないね。ふふふ。と、なぜか微笑みがこぼれてしまった。そしてその後M医師に勧められたようにスーパー銭湯へ。ああ、これだ…
先日も書きましたが、忘れ物をよくします。この1年でなくしたものでぱっと思い出すものでも、 緑のパーカー 黒のメガネ オレンジのメガネ グレーの手袋の片方 黄色の帽子 と、「俺の部屋TOKYO」って感じです。忘れ物防止にはスマートタグてのもあるようです…
部屋が寒いです。夏はクーラーが効き過ぎて死んでたので冬はエアコンで暖まり過ぎるのかなと思ってたら意外にも隙間風がなかなかすごくて寒過ぎました。ハンズで断熱シート的なものを買って窓に貼り付けましたが、いろんな見積もりが下手な僕なので、窓ガラ…
HikarieでHADOを見たhagiちゃんです。hado-official.comなかなか試合は盛り上がりまして、時間ギリギリに逆転なんかもあって楽しかったです。HADOの本木くんは以前ponytailというバンドをやっていて、これまた以前僕が参加していたまぼろちというバンドと対…
トライには痛い目にあった僕ですが(過去日記を検索してください)、いまだに登録を解除してないせいで案件のメールが届きます。今日来てたのが、 ペン字の家庭教師 品川区の家庭教師 で、となると、後者の方はすごい品川区に詳しい人が教えるのかなと。「実…
調布には「石原」という地名があり、その存在は大学生の頃から知っていたのだけど、「いしはら」と読むのだと思っていた。が、先日通りかかった交差点に"ishiwara"という表記があり、30年近く誤解してたことがわかった。と思ったらバス停が"ishihara"で、と…
日高屋に帽子を取りに行った帰りに寄ったココイチを出たところで帽子がないことに気付きました。どうしましょう。
今日は接骨院に行ってみました。自律神経は体の歪みから的な話を聞いたことがあったからです。が、医者的には「体の歪みなんて気にしなくていいよ。あと寒気で来られても」という反応でした。一応腰とか首とかほぐしてもらったけれども。少し前に漢方を出す…
9%系のストロング系のチューハイありますよね?みなさんは飲んでますか?危険って話もあるのでご注意ですが。biz-journal.jpそんなチューハイもおうちで作れば安く済みます。でもどのくらい入れれば9%になるのでしょうか?ここでは40度のアブソルートウォッ…
ギャル語大賞が大好きな僕ですが、リアタイで知ることはあまりありません。今年のギャル語大賞も、たまたま読んでいた記事の関連記事として以下の記事が表示されたので調べたわけです。www.excite.co.jpちなみにもともと読んでた記事はこちら。なんで言い訳…
気付いたのはおとといぐらいなのだが、軟口蓋のあたりが痛い。カ行の音を出すときの調音点なので、ここが痛いと笑えない。呵呵大笑できないし、くすりと笑うこともできない。大好きな新コルゲンコーワうがい薬が家に見付からなかった。そして「コルゲンコー…
荷物の受け取りはコンビニですることにしているんだけど、仕事終わりにチャリで寄ったりすると予想外に大きい段ボールだったりして大変困る。で、ようやく思い付いたのが以下のような持ち方。毛玉……。アマゾンライダーここにあり/仮面ライダーアマゾンStudio…
寒気は4月上旬からで、加えてクラクラするようになったのは11月の下旬から。クラクラした状態で酒を飲むとクラクラクラクラするから面白い。中国語で看は「見る」を表すが看看と重ねると「ちょっと見る」のようになり、重ねると倍になったり半分になったり言…
寒気がしたりクラクラしたりすると当然「熱があるんじゃないか?」となるわけですが携帯するようになった体温計で計ってもだいたい36.5度。行って36.8度。たまに37.2度とかあって「ラッキー!」とかなるけどむしろアンラッキー。ずっと使ってる体温計なので…
寒い寒い言ってるのですが最近はカイロをいろいろ貼ってます。靴を履いてるのに爪先が寒くてしんどいので靴の中にも。でも、甲の方に貼るべきか裏に貼るべきか悩みます。節約したいお年頃だし。カイロと言えばファーティマ朝で建設された都市なわけですが、…
教養がないので「襲の色目」というのは「色目を使ったら襲われる」ことかと思ったら和服の色の重ね方的なことのようです。 襲の色目(かさねのいろめ)は女房装束の袿の重ね(五衣)に用いられた襲色目の一覧。 襲の色目 - Wikipedia 今日はオレンジの服にオ…