だいたい毎年大晦日は振り返る日記を書いてる。
読み返して号泣したらいかんので読み返さないけど。
1月
前の職場に2年ぶりに出戻りした。やはり僕は「会社と若い人をつなぐ」仕事より「社会と若い人をつなぐ」仕事の方が性に合ってるみたい。どちらが良いとか悪いとかではなく。
2月
恵方巻が好きなので何本も買った。
3月
50歳になった。死に近づいているのだと思うとけっこう怖い。
4月
遅ればせながらChatGPTを触って大変驚いた。もともとそんなに新しいものごとに追い付けてる方ではないんだけど、みんながいろいろ騒いでたのはこういうことだったのかと思った。つまり、「あらまあ」と言う感じ。
5月
昔お金を貸した友達とごはんを食べた。貸したのは10万だったのに15万も返してくれた。
6月
カラオケSNSで『きゅうくらりん』を知り大変気に入った。
7月
AIの就活セミナーをやった。ChatGPTと一緒にセミナータイトルを考えて『AIで捗る就活!』という名前にした。「捗るという漢字は読めないのでは」と言われたけど「いまの若い人たちわりと使うみたいですよ」とか答えた(その後、あまり人が来ないので『ChatGPTで志望動機を作ろう』に変更した)。
8月
コロナになった。2回目。
9月
ついにしんどくて仕事を休んでしまった。
ベルトをするのを忘れて仕事に行った。
二郎系ラーメンで野菜をマシにしたのに食べきれなくなって店員さんが向こうを向いている隙に「ごちそうさまで~す」とか言って帰った。そのお店にはその後行ってない。
10月
自転車で40分くらい走った。
12月
30日間の禁酒チャレンジに成功した。
Suno AIに間違って1万円以上課金した。
この日記を書いた。
過去の「○○年を振り返る」日記
とは言えやはり読み直し。
書いてる年もあれば書いてない年もあればで、そのいろんな事情を思い出しながら涙が流れそうですね。涙もろくなった。死ぬのか?*1
以前の振り返る日記はけっこう細かく書いてるものもあって、2008年のやつにはサマソニにPerfumeを見に行った面白い記事とか(自分で言うな)、心臓カテーテル検査で入院したときの面白い記事があった(だから自分で言うな)。
カッコの中で自分にツッコミ入れるの本当に寒いなあ。
1年1年いろんなことを積み上げたり壊したりしながら進んでますが、これからもどうぞよろしくお願いします。
Created by ChatGPT with DALL-E 3.
Vaporwave風にした意味は特にありません。