萩萩日記

世界に5人くらい存在するかもしれない僕のファンとドッペルゲンガーに送る日記

『Linux Magazine 2004/11』

新着ディストリビューションTurbolinux 10 Server

RRD Toolsかあ。ここだけの話SNMPをあまりちゃんと使ったことがないのでMRTGもちょっと触っただけなのだけれど。あとAmanda、どうなんだろう。

新世代GUIProject Looking Glass」登場!

どうもね、モニタって2Dなのになんでその中で3Dやるんだろうと思ってしまうのではあるが。先入観かも。

Software Showcase:ElOffice 2004

中国産か。

最新マザーボードのキホン

このページ、マザーボードのカタログは興味ないのだけど、あんまりハード詳しくない自分としては、今回のNCQのような話が載ってて助かります。

Linux SEのお仕事

うーん。なんだかなー。ヘボい。『SEのフシギな生態 失敗談から学ぶ成功のための30ヶ条』読んだときも思ったのだけど、これってトラブルじゃなくて単に自分らが能無しなだけじゃん。『システム管理者の眠れない夜【新装改訂版】―本当に価値のあるシステムを求めて―』とかだったらまだ、コミュニケーションから生まれる悲喜こもごもとして、読んでて面白いのだけれど。

探訪Ruby

なんか、まつもとゆきひろさん、どんどん文章がうまくなってるような。ちなみにこの雑誌はこの連載読みたくてつい買ってしまっている。あんまりRuby使わないけど(笑)。

Hello "UML" World

やっぱりUMLはUMLAsSketchだと思うけどね。

オープンソース・アクティビズム:ジャンク情報を通して見る世界

僕も中国からのスパムは多少中国語の勉強として見てしまうところがある。でも送らないでね。

Books

Apache辞典 (DESKTOP REFERENCE)』、ちょっと高いな。あと、『Perlクックブック〈VOLUME1〉』だけ(つまりVOLUME 1だけ)が紹介されてるのはナゼだろう。VOLUME 2は見本誌が届かなかったのかなあ(笑)。