萩萩日記

世界に5人くらい存在するかもしれない僕のファンとドッペルゲンガーに送る日記

得意は苦手、苦手は得意

そういうセリフをどこかの国のアリスが言ってた気がするけど不思議の国も鏡の国も読んだことないのでわからない。

少し前にいろんな人に僕の得意なことと苦手なことを聞いたとき身に染みてわかったことでもあるけど(その前から知ってはいたけど)、人は、得意だと思ってることの中に苦手なことがあるんだなあ。と、今日、某所でいろんな人が自分の長所(厳密には違うんだが)について話してるのを聞いて思った。「え、そこ長所だと思ってんの?」みたいな。性格悪いですかね。まあ、別に性格悪くてもいいけど、スティーヴン・キングも「小説を書いたらまず好きな文章を削れ」と言ってた気がするし、そういうことなんだねえと。一応補足しとくと利用者さんたちのことではありません。

ずっと月を愛でられる人でいたいなと思った

伊勢物語の現代語訳を読んだんだけど面白かった。歌の意味の解説とか載ってないんでちゃんと理解してるかというとしてないけど。でも、普通にいま聴くバンドの曲の歌詞だってちゃんとわかってるかは微妙だし、まあいいかと。ちなみに最初は「歌謡曲の歌詞」と書いてあまりにおっさんな気がしたので「バンド」がどうのこうのと書いてみた。

ああ、あと、これ書こうと思っててTwitterでは書き忘れてたけど、100くらいの章(?)があって何度も何度も「ある男が」って言うからだんだん「いい加減誰のことか教えてよ」と面白くなったりしてた。

いくつか気に入ったやつ。

武蔵鐙 さすがにかけて 頼むには 問はぬもつらし 問ふもうるさし

「もうどうしたらいいの!」ってなるよねー。

おおかたは 月をも愛でじ これぞこの 積れば人の 老となるもの

ほんとそういうおっさんにはなりたくないなと思った。

形見こそ 今は仇なれ これなくば 忘るる時も あらしものを

特にいまみたくデータとしてずっと残ってるとつらいよなあと思った。しかしなんで字足らずなんでしょ。

つひに往く 道とはかねて 聴きしかと 昨日今日とは 思はざりしを

やっぱり死ぬときってこう思うのかなあ。

【今日のよかったことがんばったこと】

https://www.instagram.com/p/BbRlhtCAxms/
合格したらしいのでリモートで祝杯を挙げてました。#おめでとう#おめでとう#おめでとう#おめでとう

病気を治すのが医者の仕事じゃないよなという話

満身創痍マンなので病院のハシゴ。大学病院なのでひとつの建物で済むのはまるでテーマパーク。今日回ったのは精神科→呼吸器科→消化器内科→皮膚科←NEW!

精神科では「頭の回転は速いけど空回りしてる。感情を抑えて過ごすように」という話になった。この関連で「○○さん(医者のこと)の言うのはわかるけどそれは○○さんの望む価値観であって僕がそれで幸せになれるとは思えない」的な話をした。そしたらなんか僕が医者のことを「頭の回転が鈍い」と思ってるように勘違いされたみたい。そういう訳ではなかったのにね。伝え方を工夫しなくては。

呼吸器科ではたまたま別の目的で撮ったCTで前がん状態のものが見つかったようで2年間の経過観察を言い渡された。ラッキーだけど、2年後生きてるんですかね。

消化器内科は結局何もしなかったような。1年前に大腸ポリープ検査やってるなら腸に問題があるってこともないだろうしと。人間ドックに行っても不明だったらまた来てと言われた。本当にこの痛みはどこから来てるのだろう。

ところで病院のサイトには診療科として心療内科が挙げられていて、メンタルが体に来たらそれは心療内科の担当なんで行こうと思ってたんだけど、実際はやってないみたいだった。

皮膚科では「まだ皮膚がただれてる状態のときは薬を出せない」と言われ、こないだの整形外科での「(普段どう過ごせばいいですかとの問いに)痛くならないようにしてください」みたいな無能感1000%なやつかと思って「じゃあとりあえず放置ですか?」と聞いたら「とんでもない。治療できるようになるまでの別の薬を出します」と言ってて「お、やるな?」と思った。

ここでようやくタイトルと話がつながるんだけど、医者の役目って患者の苦しみを取ることだよね?自分の担当の範囲内で知識のある治療するだけならAIでいいよね?あんたがそこに座ってる意味ないよね?というわけで、次回の予約を僕の確認なしに勝手に決めたことには少しイラっとしたけど、第一義的な対処ができなくても他の何かを提案して不安を取り除いてくれるの、カッコよかったです。僕もそうでありたい。

皮膚科の診察の前に若いにいちゃんから「BSL診察担当の○○です」と言われたので「それなんの略ですか?」と聞いたら「ベッドサイド・ラーニングです」と言われ「微エロだなあ」と思った(言ってはない)。

【今日のよかったことがんばったこと】

突然のハローワークへの営業

今日は突然ハローワークへ営業しに行くことになり、向かう足で営業トークというか、何をどう伝えたいのかを具体的な言葉に落として考えてた。

で、受付に行ったら「新卒ハローワークは5階です」と言われ早速のミス。エレベーターで5階に上がり事前にアポを入れた(と言っても30分前)担当者に会ってもらう。

これこれこういうことをやるようになったのでみなさんにお知らせください的なお願い。

でもまあちょっと、こちらが想定していたユーザー行動と、先方が思うユーザー行動に差があって、バッチリ心を掴んだというわけではなかったかなぁ。

と、あんまり詳しく書くわけにもいかんので、ぼやぼやした文章になっておりますが。

ともあれ、向こうが欲しいものを提供するようにしないといけないというのは基本だよなあと思ったし、その方向で営業トーク(?)もブラッシュアップしたいなと。

帰り、駅に少子化とは思えないほどのキッズがいたので駅員さんに「なんでこんなたくさん子供いるんすか?」とか聞いてみたりもした。

https://www.instagram.com/p/BbMd9VxAApM/
駅がキッズだらけだったんでなんだろうと思ったら修学旅行帰りか何かみたいだった。でも電光掲示板にまで出るとか都会はすごいなあ。#神奈川だけど#夕方の話

【今日のよかったことがんばったこと】

取り置きしてもらってる本を買いに二子玉に行ったのだけどこないだ買ったスマホホルダを使ってナビしたら二子橋を渡るときに迷わなかった。

ちなみに『夢をかなえるゾウ』の次の課題は「人の長所を盗む」で、ここんところずーっと先輩たちの書いた面談記録を読み記録の付け方のマネをしたりしているけどなかなか難しい。試練である。

電話対応って難しいけどそこがチャンスでもありますよね

今日は仕事の電話対応でうまくできなかったなあという思いがあり、少々ヘコんでた。うちの職場に電話をかけて来る人の中にはいろいろ悩んでいる人もいるので、電話対応をもっとうまくできるようにならんといかんなあ。

などと思っていた今日の夜、上の件とはまったく関係なく文教堂に本の在庫の問い合わせで電話。あ、仕事ではなく、自分の本。「少々お待ちください」と言われてから5分。そしてさらに1分。「こいつ俺にカップ麺を2杯も食べさせる気か?」と思ったので、と言うのは嘘で「機材トラブルで保留のままになってるのかな?」と思ったので再度電話をした。そしたら「いま在庫調べてました」「この間もこの本の問い合わせありましたけどうちにはありません」と、なぜか逆ギレされてしまった。5分待てずに電話切ったのは僕が悪かったのかもしれないけど(いや悪くないけど)この間の誰かの問い合わせなんか知るか。なんだかすごく嫌な気分になってしまった。ちなみに、全然そんな何度も問い合わせられるような本ではないと思うんだけどね。なんか数学の本。

ハッとめざめる確率

ハッとめざめる確率

その後やはり欲しいなと思い紀伊国屋に問い合わせたところ、取り置きできるか聞く前に向こうから聞いてくれたり、大層ていねいな対応で、ああ、やっぱり紀伊国屋は素敵だなあとか、むしろこれが普通な気がするというか、たかだか数分のやり取りで敵を作ったり味方を作ったりするから、電話対応って大事だよなあと思いました。

https://www.instagram.com/p/BbKAkmcgUtp/
公園のベンチがことごとくバラエティーに富んだおじさんたちに座られていたのでブランコの前の柵に座ってお昼を食べたら腰痛が悪化したような気がします。

『作者を探す六人の登場人物』からの横浜トリエンナーレ

起きたら10時で「あらまあ」と思いつつも事実を冷静に受け止めいくつかの予定を頭の中でキャンセルしておいてKAATというまるでMAGMAのアルバムのタイトルのような建物を目指し歩いて10分ほどにある未だ利用したことのないバス停へと向かう。ちなみにKAATは「神奈川芸術劇場」のことらしい。

https://www.instagram.com/p/BbGUSnmgAMo/
前から思ってたけど"KAAT"ってMAGMAのアルバムのタイトルみたいだよね。#プログレ#Zeuhl

会場に着いたら12:30開場予定が12:45開場になってて「先に言えよ」とか思った。思ったけど、特にTwitterとかで調べたりしたわけでもないのでまあ仕方ない。隣にいた演劇女子みたいなふたりが「スズナリが一番古いんだって」「もともと飲み屋だったみたいよ」と横浜なのに下北沢の話してた。スズナリで観た悪人会議の『ふくすけ』は本当に面白かったなあ。

さて、『作者を探す六人の登場人物』はわりと面白かった。役者さんたちみんな良い感じ。ただ、もともとイタリアの脚本なこともあってみんな役名がイタリア人で、でも「スマホ使ってる」描写なんかがあり、いつのどこの話のつもりで観て良いのか少し混乱した。カーテンコールに演出の長塚圭史が出て来てたけど、相変わらず悪人ヅラだなあと思った。

その後ドトールに移動してマイマップの整理をしたり数学のお勉強をしたりしたあと、横浜トリエンナーレへ。「横浜トリエンナーレ」なのか「ヨコハマトリエンナーレ」なのかどっちなんだろうとずっと思ってたんだけど公式サイトにどっちも表記あるね。なんだそりゃ。

先週は20時までやってたと思うんだけど今日はあまり遅くまでやってないみたいだったので横浜赤レンガ倉庫にだけ行ってみた。が、あんま面白くなかったというか、ピンと来るのなかったなあ。モヤモヤした感じ。面白い抽象画を見たい。

最近腰痛が本格的にひどいもんであまり座り姿勢を取らないようにしてて、寝転がるか立つかしてるんだけど、押入れをスタンドテーブル的に使うとなかなか快適なことを発見した。LED電灯でも買って来るかな。いや、自転車のランプをうまいこと持ち込むと良いのかも。と、節約ではないけど貧乏暮らしをなんとなく楽しんでる。などと言う気持ちの余裕があるときは良いんだけどね。

ではまた。

Googleマップのマイマップに行ったことあるドトールを追加してました

最近Evilになったとは思うもののGoogleマップを使い続けてるんですが、そんな僕は「いろんなところでドトールに行く」という孤独なスタンプラリーをもう何年もやっています(経緯などはこのあたりに書いてます)。ちなみに今日で348店のドトールに行ってます。

基本的には新しい街に行ったときとかに「この辺にドトールはあるかな?」とGoogleマップで探し、すでに行ってるドトールかどうかをGoogleマップにオーバーレイして表示している行ったことあるドトールのマイマップを見て判断してるのです。やり始めたのが2011年で、いまはもっと便利なやり方があるとは思うんだけど、いまさら移行するのも面倒なんでこの方法をずっと続けてます。

都落ちしてたころはマップの更新もできなかったからやってなかったのだけど、こちらに戻って来てから新しく行った店舗も増えてきたし、そろそろメンテしなきゃなと、今日は作業してたのでした。

が、Googleのヘルプの該当ページを読んだものの何のことやらさっぱりわからない。何度も読み返してようやく理解できたので、他の困ってる人のためにも、メモ代わりに書いておきます(そんな人いるんかなあ)。

ちなみにこの作業はスマホではできないらしい。

まず、Googleマップに行きます。

左上の三みたいなのをクリック。カーソルも含めてスクショすんのは面倒だったのでやってません。

マイプレイスの中から編集したいマイマップを選択。新規でマイマップを作成したいときは一番下の「地図を作成」を選択。

そうするとマイマップがオーバーレイして表示されます。ただ、この状態ではまだ編集できなくて、「マイマップで開く」をクリックして、新しく表示されたマイマップのウインドー内じゃないと編集が反映されない。これがわかりにくいんだよね。

「マイマップで開く」をクリックしてマイマップを表示したら、追加したいドトールを検索。もちろんスタバでもサンマルクでもヴェローチェでも可。

検索結果の小窓の中にある「+地図に追加」をクリックすると……。


ピンの色も変わって無事にマイマップの一員になりました。おめでとうありがとう。Googleマップに載ってないオリジナルのスポットを追加したいときは検索じゃなく、検索用テキストボックスの下にあるピンのマークを選択してスポットを選択すればオーケーです。

ところで今回は青のピンで保存されたんだけど、以前なぜかピンが何本かだけ赤で保存されることがあって困ってました。それも今回解消できたのでそのこともメモっておきます。

と言ってもカンタンな話で、スポットの一覧の右側にあるアイコン(たぶんペンキ?)をクリックして、

表示したいピンを選ぶだけ。

カンタンだったけど以前は全然やり方がわからんかった。はてなフォトライフもいつの間にか「無料でアップできる画像は1日1件」の制限がなくなってるみたいだし、世の中って変わって行きますね。それが進歩かどうかはわからないけど。

この記事が誰かの役に立ちますように。