萩萩日記

世界に5人くらい存在するかもしれない僕のファンとドッペルゲンガーに送る日記

ひとり焼鳥祭をした。さみしくはなかった

しかしあんまりおいしくもなかった。やっぱローソンのデカ焼鳥じゃなくて、うまい焼鳥屋探さないとだなあ。

昨日の夜、急にオムレツが食べたくなり、「明日はラケルだ」とか思ってたんだけど、「ジョナサンでモーニング食えばいいのか」と思い今朝行ったところ、オムレツじゃなくてスクランブルエッグだった。まあ、ラケルに行ったところで、今度はオムレツじゃなくてオムライスなんだけど。

昼は今度こそラケルにしようと思ったのにせっかくの黒いポロシャツだしと思いスンドゥブ食べた(汚れても目立たないということ)。豆腐は固めが好きなので好みとは違った。隣に座ったメガネボーイがニコニコ僕に笑いかける横でお母さんはガン無視だった。

そして夜は焼鳥

しばらくTwitterをおやすみするつもりなのでそういう意味ではさみしい。

おしまい。

学力検査受けました

ダブルワーク(というかトリプルワーク)をしたいと思ってる関係で今日は仕事帰りに面接を受けに行った。が、今日は上の人がいないとのことで面接はナシで適性検査と学力検査だけだった。軽んじられてるなあ。笑笑

学力検査は一夜漬け的に就活生が読みそうな本を読んだけどそこまで難しいのは出なかった。国数英。90点は取れてると思うけど、こないだの就活のときも手ごたえあって落ちたりしたし、まあ、わかんないね。文月が何月かというのと、長針と短針は1分間に何度ずつ離れて行くかというのが自信ない。3次式を1次式で割るやつは、Twitter友達のJKのテスト勉強の質問に答えたりしてたおかげでできたっぽい気がして来た。

ま、そんな夜だったわけだけど、朝はいつものようにドトール

昼は区役所行きたかったけどなかなか休憩が取れずランチには間に合わず。王将ではない餃子の店(東京餃子軒てとこ)で麻婆豆腐食べた。ごはんをおかわりしてもうた。

夜は検査後にローソンでサラダチキンなどを買って食べた。レモンのサラダチキンがまずかった。レモン味がほんのり過ぎる。デカい焼鳥の告知見て「当社比でしょ?」と思ってたけど本当にデカかった。今度食べる。しかしローソンの商品紹介ページがまったくデカさを感じさせないので笑う。あはは。

社長やってた人がいまさら部下になれるのか

これは今回の転職活動で何回か聞かれた。聞いてくれもせずに書類で落としたところもあると思う。

で、結論から言うとなれるね。特に小さな会社の社長は。ある程度、頭を下げることにも慣れてるし、会社でやってることを基本的には俯瞰して見ることに慣れてるし、思い通りにならない部下や取引先を、いったん受け止めるのもね。受け止めて、従ったように思わせつつ、自分の根本的にやりたいことは通す、みたいな。

なんでこんな話してるかというと、今日、集合場所を間違えたのよ。まったく同じ名前の施設が駅を挟んで反対側にあり、本来と逆の方に行ってしまった。集合時間の5分前に気付き、そして本来の集合場所は歩いて30分ほど。かなり一瞬でいろいろと損や得について考えて関係各所に連絡して、頭下げて、でも主張するところはして。まあこんなの入社して2年くらいでできるようになるかな。でも、自分を通せないときは辞めちゃおう、そんときはそんとき、と思えてるのは、社長やったからかも。ちなみに、遅刻は、表面上はことなきを得ました。

朝のドトールドトールのカードで400円使うとどうのってのやってて、毎朝390円のモーニング食べてるロイヤルティ高い層を置いてくのが残念だ。

ダブルワーク始めるつもり

今日はお休みの水曜日。なので病院へ。行きたい診療科がいくつかあるけど、こないだの皮膚科泌尿器科で懲りた(遠くまで行ったのにろくに診もしないで同じ薬出された)ので、もう、近所の大学病院で全部済ませることにした。でもそうすると、特に初診は時間がかかるし、週に1種類しか行けないのよね。

で、今日のターゲットに選んだのは泌尿器科。深刻な順に行くというか。しかしけっこう待って診てもらったものの、あんまりわからず。キンタマ触られて「問題はないね」とか言われた。敬語使えよ。おまけにお薬手帳を忘れたせいで新しい薬は出してもらえず。ただし、処方がなかったせいか、診察代は440円だった。やすっ。大学病院、紹介状ないと高いんじゃなかった?

そんなわけで朝ごはんが昼になった(じゃあ昼ごはんにしろ)。マクドナルドで、ロコモコを食べたいのと、ポテトは食べないようにしようというのとで、少し謎な組み合わせになった。

朝ごはんを昼ごはんにせずに朝ごはんにしたから昼ごはんも食べねばならず(意味わかる?)、区役所食堂へと向かう。ランチが終わっててすでにカフェタイム。しかしうどんは食える。謎。

夜。城ちゃんがパン好きなのを東急ストアで思い出したのでカレーパン食べた。城ちゃんとその学校のお友達3人組が僕のことをTwitterでフォローしてくれてるし、たまに相手してくれる。でも3人とも向こうからフォローしてくれたのよね(という自慢)。

ダブルワークのバイトの応募した。応募は5つしてみた。普通の就活のときみたく履歴書書く必要もないし、落ちてもまあまだメインの仕事はあるし、けっこう気楽。もちろん受かりたいけどね。最初に電話くれたところは「5分ほどよろしいでしょうか?」と言っていて5:20で電話を終えたのだすごいなと思った。ちなみに最初の面接は明後日。大学の在学証明書が「あれば嬉しい」とのことだったので問い合わせるつもりだけど、中退だとどうなるんだろうね。除籍だったかもしれんしなあ。

ところで、何のバイトに応募したでしょう?なんてこと書いてもどうせ誰もコメントなんかくれないんだけどね!

部長って呼ばれたいですか?

たまに職場で怒られるというか注意されことがあるんだけど、今日は「部長以上の人には○○さんではなく○○部長と呼びかけるように」と注意された。えー。まじかよー。フラットな組織とか言ってなかったっけ?引くわー。冷めるわー。とか思ってたけど2時間後くらいには「まあいいか」って感じになったのでまた無職にならずに済みました。部長になる方が社長になるより難しいし、言われたくなるのかもしれないね。めんどくさいから今度から全員に部長って言おう(嘘)。

今日は珍しく偉い人も来る会議だったので早起きして溜めてたネタをまとめた。ネタを出せと言われてた訳ではないんだけど。100個出したらひとつくらい採用されるかもだしね。しかし、女性の方が出席者が多い中、鶯谷デッドボールについて話したのに食い付いてくれたうちの部長(もちろん女性)はカッコいいなあ。直属の上司もその上司もなんだか素敵な人なので助かってる(不満というか気になる部分はもちろんあるけど)。ちなみに鶯谷デッドボールは面接に来たどんなブサイクな女の人でも断らないと噂のデリヘルです。

朝、ドトールのカードにチャージするとおトクな日だったのに機械が壊れてた。昼、区役所でごはん食べれた。夜はサラダチキン。

明日は休みだ。

わりと何でもない日

ドトールのカードの残金が少なかったんだけど、チャージャーするなら1日がおトクなのでスタバに行ったところ、だいぶ高くついて意味なかった。

昼、仕事が忙しくて区役所食堂のランチの時間に間に合わずサイゼ。

夜はサラダチキンかなあと思ったりもしたけどいつも夜は「麺が終わりました」とかでやってない近所の店がやってたので白いポロシャツだったのにカレーラーメンを食べた。意外と大丈夫だった。

今日はそんなもんかなあ。あとはようやくVLOOKUP関数の意味がわかった。使いどころはいまいちわからない。ピボットテーブルはまだ謎のまま。それと若いお友達から「成人式用の着物です。かわいいでしょー」みたいなメッセが来てお父さんみたいな気分になりました。

誰かを励ますために

今日は朝からコインランドリーに行った。意外と混んでた。その後、時間調整でドトールに行ってサンドイッチ食べたんだけど、あんまりお腹減ってないから不思議だなあと思ってたら、洗濯してる間に松屋で焼魚定食を食べたんだった。記憶力ってやつは。

昼、横浜でペップトークというやつの勉強会。人を励ます方法というか、パンフ的には「元気・活気・勇気を与えるトーク術」ということみたい。本屋でペップトークの本を見かけて興味持ったあと、それとは全然関係ない産業カウンセラーの研修でペップトークの勉強会の紹介があったので、興味持って行ってみたわけ。まあ、主催の団体(たぶん)のFacebookページ(?)が「ポジティ部」って名前の段階で予想はしてたけど失敗だったね。内容的には賛成するところ多々なんだけど(肯定的な語りかけが大事とか、短く話すこととか)、苦手なフレーズが満載すぎる。「わくわく」「仲間」「ポジティブ」「人間力」「ドリームサポーター」。書いてて気持ち悪くなってきた。「引き寄せの法則」って言葉が好きか、「計画された偶然性」って言葉が好きか、みたいな話ではあると思うけど。

それと、なんか、会場の熱気が凄すぎて、自己啓発セミナーの集会みたいだったんだよなあ(自己啓発セミナーの集会だったのかもしれないけど)。やたらみんな頷いてるし、拍手がいちいちでかいし、みんなすごい笑うし、写真撮ると良いですよ的なスライドのときはほぼ全員スマホで写真撮り出すし。観客の7割くらいが先生だったんだけど、こういう「善意の人たち」が水にありがとうとか言っちゃうのかなあと思った。知らんけど。

ああ、写真撮る話で思い出した。ディズニーのとある映画の一部分を使おうと許可を取ろうとしたけど許可が下りなかった、という話をしながら、なので字幕とセリフを書き起こしました、と。それも許可いるけどね。あと、肖像権は写真を撮った人にあるみたいなことも言ってたなあ。まあ、そういう細かい部分で間違ったこと言ってるのも気になったな。

そんなわけで途中で帰った。

帰る途中、本屋でその興味を持った本を少し読んでみたけど、同じ団体の人が書いているせいか、著者は違う人だけど同じようなことが書いてあった。

ええと、こんなグチみたいなことばっか書いてても仕方ないので、それはそれとして学んだことを自分的にまとめ。

「廊下を走ってはいけません」のような否定的な言葉で言うよりも「廊下は静かに歩きましょう」のような言葉で言った方がいい。言葉にはイメージさせる力があるから。特に日本語はイメージの元になる目的語が述語より先に来るのでこの部分が重要。「ピンクの象を想像しないでください」と言っても想像しちゃうでしょ?

うーんと、このくらいでいいかなあ。

ああ、あとは、PEP TALKの頭文字を取った、

  • Present(事実を受け入れる)
  • Empathise(共感する)
  • Positive(とらえかた変換)
  • Teach(教え、教訓)
  • Action(してほしい変換)
  • Lead(勇気づけ、きっかけ)
  • Kickoff(背中のひと押し)

というのは、うまくまとめられてるなあと思った。

でもなあ、もともとスポーツのコーチの分野から始まってる(らしい)せいか、もともとがんばれる人たちを、もう少しがんばらせるためのもの、という印象があるんだよなあ。別にそれはそれで、もちろん存在意義あると思うけど。でも、出席してた「善意の」先生たちが、ピグマリオン効果を信じて、「できる生徒たち」をもっとできるようにするの、先生の自己効力感は高まるかもだけど、そいつらは放っておいてもやるんじゃないかなあという気がしないでもない。2位の人を1位にするのってそんなに大事なのかなと。蓮舫も辞めたし(?)。

すげえダラダラ書いちゃった。日本語だから余計な「くさみ」を感じちゃうのかもと思い、英語で本を読めばいいのかなあという気持ちも微レ存。