萩萩日記

世界に5人くらい存在するかもしれない僕のファンとドッペルゲンガーに送る日記

ふくしゅう その2(カレーじゃないけどゴーゴー)

f:id:hagihara:20210124201019j:plain

ITの復習をしています。

  • ドットインストールを見ながらVSCodeのフォントの設定
  • VSCodeの再起動が必要だったらしいがそれに気付かずハマる
  • 初心者のころなら2日間くらいかかってた気がする
  • 有料版に申し込んだので解説動画のスピードが変えられる
  • が、Chromeで動画のスピードを変える拡張機能があったことを思い出す
  • だったら有料版にしなくて良かったじゃんと思う
  • でも文字起こしがあるからいいやと秒で諦める
  • ところでその拡張機能を使えばAmazonプライム・ビデオの動画の再生スピードも変えられたことを思い出す
  • Amazonプライム・ビデオの方の作業ばかりやってしまう
  • おかげでドットインストールはHTML/CSSから全然進まない
  • ProgateでちょっとだけHTMLの勉強をする
  • せっかくだしやったことがないプログラミング言語Goをやってみる
  • ゲームみたいに進められてなかなか楽しい
  • とりあえず入門編の半分くらい終わった

本当はVSCodeVimキーバインドにしたかったのですが、まずは素の使い方で触ってみることにしたので止めました。

また、動画の速度を変えられる拡張機能Video Speed Controllerですが、ふだん使っている、ChromeVimキーバインドで使える拡張機能Vimiumと干渉してしまってうまく動きませんでした。

結局、Amazonプライム・ビデオではVimiumが動作しないように設定のExcluded URLs and keysに

https://www.amazon.co.jp/gp/video/*

を追加。リロードしてうまく動くことを確認しました。

ただ、いつもAmazonプライム・ビデオはタブレットで見ています。そこでタブレットでの動画のスピードを変えたかったのですがAndroidタブレットChromeには拡張機能が入れられません。

拡張機能が入れられてChromeコンパチなKiwi Browserを入れて設定しましたが、キーボードで操作するVideo Speed Controllerをタブレットでどうやれば良いのかわからず途方に暮れました。

などとやっていたところで、全然ズレた作業をしていたことに気付きました。

まあ、こういうことからスキルって身に付いていくんですけどね?ね?

ちなみに、Progateはとりあえず触ってみるにはとてもやりやすく、ゲームみたいに進められるので、プログラミングに触れてみたい人にはとても良さげです。ドットインストールは動画なので、3分動画とは言え見るのに3分かかるし、最初に環境構築の話があったりして、とっつきは悪いかもしれません。最終的には開発環境も作らないといけないので、これからそのお役立ちぶりがわかるのかもですね。