少し前からノーパソの調子が悪かった。USBが認識できたりできなかったり。そしたら今度はネットに繋がらなくなった。iPhoneでテザリングしようとするも無理。
そこでLenovoのサポートに問い合わせ。事情を説明して修理にかかる費用を概算してもらう。
そしたらそれが10万円オーバーだった。
いやー、僕、収入減ってますんでそれはね、ちょっと。
というわけで、頭を絞りながらいろいろ調べてみた。結果、2万円で中古のThinkPadを買い、キーボードは僕の英語キーボードに付け替え(日本語キーボード好きじゃないの)、ディスクドライブはHDDからSDDに換装(SDD速いし)、という手段を取ることにした。こうすれば、新しいパソコンで環境構築をする必要がないし。最近のパソコンは速度も速いから、新しい機種を買う意味もない。
そのPCが本日届きました。
ハードディスクの付け替えというか、もともと使ってたSSDにする。
キーボードももともと使ってた英語キーボードに付け替え。文字の消え方がちょっとviユーザーぽいかも?
と、入れ替え自体は順調に進み、でもいざ起動したらエラーが。
なんかMBRのエラーが出た。起動ディスクとか作んのめんどくさい。
あれー?MBRってことはブート時にうまく行ってないのよね。定番は起動ディスク作ってあれこれやる方法だけど……。
何度かそれぞれのPCを立ち上げてはBIOSの画面を見ているうちに、古い方つまりもともと僕が使ってた方にだけ、Windows Boot Managerなるものが出ていることに気付く。
このWindows Boot Managerがヒントかなー?
んで、そのあたりをキーにして探してたら、いろいろ、UEFIがどうとかいう記事を発見。斜め読みして試したらうまくいった。
仕事ならもっとちゃんと調べるけど、まあ、こういうときは結果オーライですな〜。