萩萩日記

世界に5人くらい存在するかもしれない僕のファンとドッペルゲンガーに送る日記

日本全国サポステめぐり東日本編(前フリ)

最初に書いておきますがここは日記なので自分が思ったことを勝手に書いてるだけで、所属している組織等の意見とはまったく関係がありません。的なことを書いて「うんうん、そうだよね」と思う人は、そもそもこんなこと書かなくてもそう思うだろうし、「そんなこと言っててもお前がそういう風に書いているということはお前のところの組織はそういう風に考えてるってことじゃないのか!」とか思う人は、こんなこと書いたところで関係ないんだろうな、とは思う。までも、一応、先に言い訳を書いておく、ということで。

さて、僕はいま地域若者サポートステーション(通称サポステ)というところで働いている。若者の就労を支援する機関だ。特に、たとえば自分に自信がなくて就職したい気持ちはあるけどなかなか実際の就活に入れなかったり、たとえば前の職場でパワハラに遭ってしまい次の就職に向かうのが怖かったりと、働くにあたって何かしらの不安を持っている人を対象としている。もちろんいろんな人が来るんで、そういう人たちだけじゃなくて単純に就活の方向性が定まらないからそれを整理したいってことで来る人もいる(それが「単純で」と言えるほど単純な問題かは別として)。

で、サポステでは、そういう人たちに向けて、基本的には個別のキャリア面談を行う。面談を通して、その人のやりたいことを探ってその人に合った仕事が何か一緒に考えたり、ブランクについてどう説明したら良いかや求人票の見方について教えたりもする。他には、たとえばコミュニケーション力を付けるためのセミナーがあったり、いまの若い人だとスマホは触るけど家電で知らない人の電話に出たことがないなんて人も多いから、電話の出方のセミナーなんかもあったりする。あとは、職業についての知識も少なかったり偏ってたり、メディアでのイメージとかネットの噂に左右されすぎだったりする場合もあるので、実際に働いている人からそのお仕事について聞いたりするプログラムもある。職業体験ということで、実際の職場にお邪魔して、1日から数日、実際に仕事を体験させてもらうというようなこともやっている。サポステを利用して就職を決めた「先輩」たちに、どうやって就活を行ったか聞く会なんかもある。

てなことを僕は自分が今回の転職、具体的には2017年4月からの就活をしてる中で知った。自分が会社を経営していたせいか、そして普通の就活をやったことがないせいか、若い人の就活には興味があってそういう本(たとえば『就活のバカヤロー』)を読んでいたのにも関わらず、だ。ひょっとしたら書いてあったのかもしれないけど、頭に残ってなかったのかもしれない。

就活のバカヤロー (光文社新書)

就活のバカヤロー (光文社新書)

と、ここまでが前フリで、そんなわけで「若い人と話すの好きだし、若い人がチャンスを奪われてたり、そもそも自分にチャンスがあることに気付いてないの嫌」みたいな思いでサポステで働くことになったものの、何をやるところなのか、いまいちよくわかってなかった。もちろん就活をやる中で知識を得たし、働き始めてからはOJT的なことでいろいろ学んだのだけど、「他のサポステはどうやってんの?」ということが気になり始めたわけだ。

というわけで、あくまでも自習として、職場に行く前に、朝ごはんを食べながら、全国に約170箇所あるサポステのサイトを、北から順にひとつずつ見て行くことにした。Wikipediaで初代天皇からひとりずつ見て行ったり、東京近郊のみならず、日本各地(と台湾)のドトールめぐったり、なんかそういうの好きなんで。

そうやっていろんなサポステのサイトを見ることで、サイトでの見せ方の勉強をしたり(サイトのデザインとかの担当じゃないけど)、どんなプログラムを用意して若者を支援しているのか知ったり(プログラム決めるの僕じゃないけど)、いろいろ学んでいたわけ。

ただ、副業で数学教師を始めたり、キャリアコンサルタントの養成講座に通うようになったり、その他プライベートでももろもろあって忙しくなり、サポステ一覧の関東ブロックまで見たところで、なかなか先に進まなくなってしまった。

そしてサポステ事業は国や自治体の事業なので(厳密にはサポステは厚生労働省の事業で、サポステによってはそこに自治体の事業がくっついてることがあるという次第)、年度が変わるとやってる事業体が変わる可能性があるのね。てことは、6月末くらいから見始めたいろんなサイトが、もうすぐ変わってしまうかもしれない。提供される支援メニューもガラッと変わるかもしれない。

そこでとりあえず現時点で見た関東ブロックまでのサポステのサイトやプログラムなどについて、自分なりに感想をまとめておこうかなと思った次第。

「ここまでが前フリ」と書いたあとも延々と前フリを書いてしまった(よくある)。

というわけで、本題に入ります。いずれも感想は僕がそのサイトを見た時点のもので、現在とは違っているかもしれない。あと、見てる途中でサポステネットというサポステの元締めみたいなところのサイトが大きく変わったので、僕の印象にもいろいろと影響を与えているかも。

ちなみにサイトを見た全部のサポステを取り上げることもしないし「このサポステのこういうプログラムはいいなと思った」的な話しか書きません。なぜかというと保身のため。笑笑。ただ、一箇所だけ、サイトの間違いを指摘するメールを匿名(?)で出したら逆ギレした返事が返ってきて、「この地域のサポステを利用しないといけない若い人たちはかわいそうだな」と思ったことだけお書いておきます。どことは言わない。あ、うちのNPO法人がやってるサポステも取り上げないんで。これも保身です。

前フリが長くなったのと、それぞれの感想もそこそこボリュームあるので、ページは分けることにした。以下、それぞれ見てみてくださいな。良かったら全部。もしくはお住まいの地域や、出身地など、ゆかりのあるところのサポステがあれば。

で、サポステのことを知れば何かが変わりそうな若い人を知ってたりしたら、教えてあげてください。