萩萩日記

世界に5人くらい存在するかもしれない僕のファンとドッペルゲンガーに送る日記

めがねがねーがね

老化という言葉があるがそんなことより大事なのは老感である。

手元の大辞林によるとそんな言葉はないのだが、要するに「年を取ったなと感じること」だ。

感じなければ老化は別に気にもならない。

若い女子の声とおばさんの声が違って聞こえるように僕もだんだんと声が変わってるんだろうけど、よくわからんからどうでもいい。

老感を感じるタイミングはいくつかあった。

本のページをめくるのが難しくなった。

歯の間にモノがつまるようになった。

注射が痛くなくなった。

熱いお湯を我慢できるようになった。

記憶力が落ちた。

ただ、一番「急にやって来る」老感はやはり、ある日突然、本が読めなくなるやつだと思う。

あれ?

と思う。

最初は疲れてるのかなとか思うのだけど、わりとすぐに気付く。

これが噂の老眼か。

視覚情報が優位なヒトという種であるところの僕は、やはり視覚情報の劣化に敏感だと言うことなんだろう。

そして、老眼には老という文字が直接的に入っていてヘコむ。儒教の人ではないので、やはり老いに抵抗があるのでしょう。老眼じゃなくて大人アイとか、エイジド視力とか、なんか電博さん考えてください。

ところで老眼も進行するようだ。

何年か前に持っていたメガネを全部遠近両用にした。おしゃれさんだからメガネを4本も持っていて、つまるところ4倍の金がかかった。

f:id:hagihara:20201005002955j:plain

けっこうお金かけたのに、最近はそれをかけてると逆にピントが合わなくなってしまい、結局はメガネをかけなくなってしまった。

いつも使っている自画像は実はメガネをかけてなくて、普段メガネをかけてるのに、自画像にメガネがなくても自然だとよく言われていたが、ついに時代が追いついてしまったのだよ。

友達の当時小学生の娘が描いてくれた僕の似顔絵が緑のメガネだったからそっちに合わせて買った緑のメガネももう出番がない。

f:id:hagihara:20201005003034j:plain

結婚式の司会のときに着けてたら僕が司会だと気付かなかった友達から「そんなメガネだから売れない芸人が司会してると思った」と言われたオレンジのメガネももう出番がない。

f:id:hagihara:20201005003151j:plain

意外と内側が変色してしまっている白のメガネももう出番がない。

f:id:hagihara:20201005003204j:plain

無難なやつも一応買っておくかと思って買った黒縁のメガネももう出番がない。

f:id:hagihara:20201005003300j:plain

そのうち僕自身も出番がなくなるのでしょう。

そのときはさようなら。

でも、それまではよろしく。

脳の若返り

オードリーの春日と相席スタートの山添は、カウンセリング用語で言うところの「受容」に満ち溢れた態度で相方の話を聴いているように思います。EXITのりんたろー。もかな。四千頭身の石橋もよく話を聴いてると思うけれど、別レイヤーの存在だと思うので除外。

さておき、そんなこともあり(もちろんそれだけではないけど)、オードリーのオールナイトニッポンはたまに聴きます。

で、少し前のオールナイトでオードリーの若林が言っていたのが「脳の若返り」について。

ざっくりと僕が理解した内容を書くと、自分ら(若林たち)が若いころにも、やたら若者文化に詳しかったり興味津々で聞いてくる大人っていたけど、あれ気持ち悪かったよねと。でも自分ら(若林たち)はそういう業界にいるから若者文化の勉強もしなくちゃいけなくて、つまるところ自分ら(若林たち)が若いころに気持ち悪いと思ってた大人にいままさになっているわけで、どう折り合いを付けたら良いもんかと。

このあと話としては、春日はキャラクター的に勉強しなくても良いからいいよなと。そんな話になっていくんですが、若林よ待てよと。それは俺じゃないかと。脳の若作りおっさんは俺じゃないかと。なんだか脳梁をえぐられた気分でした。

若林には「社会人大学人見知り学部 卒業見込」という本がありまして、これはこれで心が冷たくなるような、「あるある~」からの「滂沱の涙」というか、卒業見込のあと卒業しちゃってる若林先輩はいいかもしれないけど、いまだ留年してる僕ら、「今年に入ってからまだテレビの電源入れてないんだよねー」とか言う僕ら、「かまいたちのネタにあったトトロ見たことないの、あれオレね?」とか言う僕ら、嫌なものを嫌だということがアイデンティの表現の中で一番大事なことだと思ってやまない僕ら、そんな僕らがまだ学部にいること、思い出してよ。忘れないでよ。

というような話を先日ネット友達の女子大生とふたりで飲んでいたときにしてたんですが*1、「え。だってそうするの好きなんですよね?」と。どうやらそのお友達的には、「別に好きでやってんだからいいんじゃないの?」ということのようでした。

ありがとうございます。

というわけで今日は久しぶりにカラオケに行き、最近よく聴いているApple Musicの日本のTOP 100に入っている曲など、若い人が聴いてそうな曲を、脳の若作りもかねて5時間ほど歌ってました。

f:id:hagihara:20200923192533p:plain

いやあ、久しぶりに歌って思ったけど、声が出なくなってるなー。出せる音域が狭くなってるよ。訓練も何もしてないからしょうがないけど、大学生のころダブルスクール音楽学校にも通ってて、そしてボーカル科にも在籍していたあのころの自分に、ごめんなさいと言いたいです。

すごい良い運動になったなあと思う反面、それでも冷い僕の足はどうしたもんかね。立ちっぱなしだから、かえって良くなかったのかしら……。

ちなみに脳の若返りの一環で菅田将暉オールナイトニッポンも聴き始めましたが、まだまだ僕の修行は道半ばだなと感じた次第です。

*1:わざわざ「女子大生」とか書かずにいられないところ、まだまだ在校生だなあという感じがしませんか?

snaq.meを体験してみたよ #スナックミー

DXを説明するときの参考にしたくて、こないだ2.6億円を調達したらしいスナックミーを体験してみました。「スナックミーでお菓子を買ってみました」ではなく「スナックミーを体験してみました」と書きたくなるのが、DXって感じだなあと思いました。

一応ざっくり説明すると、「ユーザーに合わせたおやつが定期的に送られるサブスク」というもので、最初におやつ診断をするのが楽しいです。診断の結果などをもとに送られるおやつが決まるみたいですが、「どのおやつが入ってるかは届いてからのお楽しみ」かどうかは、届く前にちゃんとマイページを見てなかったのでわからないです。

f:id:hagihara:20200913162012p:plain

定期的にお楽しみなやつが届くものと言えば「こけし千体趣味蒐集の会」略して千趣会ベルメゾンのやつが有名かもですが、僕はよく知りません。

さておき、昨日、初回分が届きました。ポスト投函の荷物だったのにポストに入らなくて、ヤマトの人が若干キレ気味に再配達してくれた箱を開けると、届いたお菓子の写真をSNSでシェアする用の紙が入ってました。

f:id:hagihara:20200913161513j:plain

f:id:hagihara:20200913161532j:plain

f:id:hagihara:20200913161547j:plain

「うわ、鬱陶しい」と思ったんですが(「俺の好きなようにさせろや」的な感想)、一緒に入ってた冊子にも「鬱陶しい」と書いてあって、シンクロニシティを感じました(もちろん内容的には無関係)。

f:id:hagihara:20200913161736j:plain

で、「俺の好きなように」撮影してみたところ散々な写真になってしまったのですが、

f:id:hagihara:20200913164609j:plain

とりあえず最初に食べてみた「野菜カリカリスティック ごぼう」はとてもおいしかったです。

f:id:hagihara:20200913162508j:plain

f:id:hagihara:20200913162523j:plain

いわゆる「ギルトフリー」なおやつなので続けてボリボリと全部食べても良かったのですが、なんとなくもったいなかったので、部屋の隅に用意したおやつ専用ゾーンに退避させました。

いろんな種類がありそうなのに、どうやらほとんど甘くないおやつばかり届いたみたいなのは、「診断の結果あなたの深層心理には『いまの自分は甘すぎる』と思いがあるからなのです」的な何かがあるのかもしれません。怖いですね。

f:id:hagihara:20200913162801j:plain

具の重さの関係か、枝豆的なやつの乾燥剤的なやつが丸見え的になってたのが、サイトやロゴの圧倒的な出来の良さに比べると、急に興醒めな感じもしました。

f:id:hagihara:20200913162916j:plain

スナックミーもそうですが、気が付くと少しずつサブスクで払ってるお金が多くなってきたので、毎月いくらくらいサブをスクしてるかちゃんと確認しながら生きていこうと思いました。

ちなみにタイトルでは「snaq.me」と書いてるのに本文では「スナックミー」と書いてるのは、SEO対策でよく取られる手法のマネです。

それではさようなら。

ボリボリ。

f:id:hagihara:20200913163854j:plain

クラウドワークスのオンラインセミナーを見たよ

オンラインセミナーほんといいですよね。今日は、唐揚げを食べるとか、風呂に入るとかではなく、洗い物をしながら見ました。独身貴族って感じ。

さて、見終わって、あんまり新しい発見はなかったのだけど、それはまあ、僕がわりとちゃんとクラウドワークスをウォッチしてるってことなんだろうね(自分を褒める練習)。

でももちろん新しく知ったことも。

相場の金額表の存在がそれ。

crowdworks.jp

値付けってものすごい難しいから、参考があると嬉しいよね。こういうのあると「ここを基準にいくら下げられるか」になったりはするけれども。てか、データベース設計とかやろうかな。インデックス張りまくったりしませんから。

あとは、まだちゃんと読んでないけどnoteにいろいろ記事があるみたいだから読んでみようかな。ワナビーホイホイなだけだったら怖いけど。

note.com

そんなわけで、働き方拡張ということを仕事柄考えてる僕としては、クラウドワークスのセミナーは見逃せなかったというお話でした。

www.youtube.com

アイキャッチ画像がなんでこれなのかは宿題にします。

f:id:hagihara:20200910221211j:plain

Conan Morimoto • CC BY-SA 3.0

これappropriateなcreditになってますかね。

ついてねえ日

早起きして颯爽と徒歩通勤していたらつんのめりコケそうになり靴が壊れたことに気付く。

気を付けながら歩いて職場の最寄駅に着く。

颯爽としすぎたせいで早く着きすぎ、お目当てのガストは開店前。マクドナルドに向かう。

KODOでゲットしたクーポンをレジに並びながらオンにする。軽やかな俺。

並ぶ。

待つ。

待つ。

待つ。

店員さんAはずっと電話をしている。

店員さんBは「パララ♪パララ♪パララ♪」の対応に追われている。

待つ。

待つ。

諦める。

オンにしてから30分で無効になるクーポンがもったいない。

開店前だったはずのガストがまもなく開店になるのでガストへ。

開店時間になる。

開かない。

待つ。

待つ。

待つ。

写真を撮る。

待つ。

待つ。

開く。

いつもの席に座る。

机が汚れていたので席を立つ。

別の席に座る。

冷房が直撃する。

もう寒い。

目玉焼きモーニングを注文する。

たまにはライスにしてみる。

大盛り無料と出たので大盛りにしてみる。

料理が届く。

食べる。

おかずがライスに全然足りない。主食の考え方の違う欧米人の料理にライスを合わせるのは無理筋だったことに気付く。

水道料金をクレカ払いに変更するためにYahoo!公金払いで納付番号と確認番号を入れる。何度確認してもエラーになる。

職場に着く。

すぐに靴をセロテープで補強する。

秒で壊れる。

昼休み。

靴屋に行く。

なんとなく選んだ靴を買う。

いま履いてる靴を寄越せと言われる。寄越したら200円やると言われる。

勢いで寄越す。

アプリのクーポンを使ったせいで200円はもらえない。

履いてた靴はMISTER MINITで修理してもらい靴が一足しかない状態を回避するはずだったのだが失敗する。

勢いは怖い。

仕事に戻る。

いつものように寒い。

ただ、面談中は喋ってるからか寒くない。

でも本来はカウンセラーが沢山喋ってはいけない。

無能だ。

毎週火曜日は温泉に行こうと決めたので仕事帰りに温泉に向かう。

その前に腹ごしらえをする。

こしらえていたら寒さがつのっていき、温泉で温めたいが温まるところまで行くための気力がなくなる。

家に帰る。

Amazon Echoプログレをかけるように言う。

『紅蓮の弓矢』がかかる。

プログレの解釈の違いが悲しい。

YouTubeを見る。

英語に飽き足らず中国語の広告が出るようになる。

風呂に入る。風呂に入ってる最中にもう寒い。

つらい。

しんどい。

まあでも帰宅できた。

とりあえず今日が無事に終えられた。

とか言うことを少し前にも思ったことを思い出す。

振り出しに戻りたいが時は戻せないし、人生は前にしか進めないのだ。

【ギャラリー】

f:id:hagihara:20200908230033j:plain

f:id:hagihara:20200908230054j:plain

f:id:hagihara:20200908230104j:plain

f:id:hagihara:20200908230216j:plain

f:id:hagihara:20200908230203j:plain

バーミン

少し古い話題かもですが、ゲームウォッチすなわちゲージ&ウォッチが復刻されるようで。

子供の頃、よく買ってもらってたんだよねー。

クリスマスのたびにチラシを見て、そこに乗ってるゲームウォッチを買ってもらってた気がする。

そこからパソコン(当時はマイコン)に興味を持ち20年以上それでメシも食えたのでありがたやありがたや。

最初に買ってもらった覚えがあるのはバーミン。当時から40年くらい経っているけどバーミンの意味がわからない。

画像は、拾ってきてしまったけどこんな感じ。

f:id:hagihara:20200906005627j:plain

棒で何かを叩くからBar民?

中国語で八名?いろんな名前を持つの?

正解は、害虫でした。

あんな昔から害虫駆除のゲームがあったとは。

感慨深いですね。

テレワークを渇望した

最寄駅の構内に足を踏み入れたところで財布を忘れたことに気付いた。

2駅利用可物件なので最寄駅まで徒歩20分弱だ。

念のための傘なら持って来たのに、なんでまた財布なんか忘れてしまったんだ。引っ越す前ならチャリ通だったから財布なくてもなんとかなったのだけれども。

早めに家を出る癖に感謝しつつ家に戻る。

まあこれで歩数を稼げるし、それはそれでいいやと思いながら、万歩計代わりの愛機iPhone 6sを見たところ、すでにバッテリーは半分を切っている。

さすがは6sである。

しかし俺にはAnkerがついている。

と、バッグの中のペンポからモバイルバッテリーを取り出そうとしたところ見当たらない。モバイルバッテリーも財布と一緒に忘れて来たらしい。充電が切れたら歩いても無駄じゃん……。

気を取り直して音楽でも聴こうと思ったらBluetoothイヤホンの左右の接続がうまくいかず片耳からしか聴けない。悲しい。

そうこうするうちに家に着き財布を手に入れ、さっきと同じ道を歩くのも能がないのでもうひとつの最寄駅へと向かう。

向かって、5分くらい経ったところで、充電池も取って来れば良かったことに気付く。

当初より40分ほど遅れて職場の最寄駅に着く。

いつもならファミレスで本でも読むのだがそこまでは時間がない。

でも、まったくないわけではない。

牛丼屋でサクッと食べてから出勤するかと思い券売機でチケットを購入して席に着いたところで朝にしてはやけに客がたくさんいることに気付く。

想定してた時間を待っても朝ごはんが出てこないので結局何も食べずに店を出て出勤。

ここまで失敗が重なる朝も久しぶりだけどテレワークだとこれ起こらないんですよ奥さん。

でも、牛丼屋のことは置いといて、これは集中力が磨耗し過ぎだなと思い、気を付けて1日を過ごしたところ、なんとか今日というを無事に終えることができました。

悔いが残らない日になって良かった9月1日だけに。

などと書いていたら傘を忘れて来たことに気付きました。

ご機嫌よう。

なんかいまいちリズムが悪いなー。