萩萩日記

世界に5人くらい存在するかもしれない僕のファンとドッペルゲンガーに送る日記

進路アドバイザー検定は受けないことにしたので何の勉強しようかな

少し前に進路アドバイザー検定に受かり、でもギリギリだったし、勉強したくて受けたやつだったから、もう一度受けようと思ってた。

hagihara.hatenadiary.jp

が、しかし。

勉強するということは、たぶんこれから試験日まで、朝の時間は進路アドバイザー検定のために使うことになるわけで、そこまで仕事に関連しないことについて時間使って良いものなのかと、悩んでいた。そしたら彼女から「何年かしてからまた受ければいいんじゃない?」とアドバイスを受け、たしかにそうだなと。2020年の入試制度改革で大学入試センター試験が大学入学共通テストに変わるわけだけど、いまはやはりそれ関連の出題も多くなってくるわけで、勉強したいんだったらそれが落ち着いてからやれば良いのではないかと。大変なるほどである。

というわけで、じゃあ何の勉強したいかなあと考えてみた。仕事に絡みそうか、仕事に絡めそうか、がんばって仕事を作れそうか、そのような基準で。

単に勉強ということであれば、宗教、外国語、日本語、言語学、歴史、物理、あたりがたぶん好きだし、なんとなく受けてみたい検定としては、色彩検定とかアロマ検定とかあるけど、そういうのを除くと。

SNSカウンセラー

なんならいまの仕事に就く前からオンラインカウンセリングには興味があって、というか、むしろそっちの方が本流だろうと。こないだ読んだ産業カウンセラー協会の会報誌ではSNSカウンセリングの特集をやってて、カウンセラーの中には対面以外のカウンセリングには疑問を抱く人も多いって書いてあってアホかなと思ったし、でもクライエントがそれを求めてるのならそのチャネルでカウンセリングするのが寄り添うってことでしょという意見が、少なくともその特集に出てくる人の共通認識だったんで、ほんとそうだよねと。なんか資格ができるみたいだし受けたいなと思うんだけど、いまいち調べ切れてない。

数検

一応、という言い方をしたらいかんけど塾で数学講師をしてるわけで、でもちゃんと数学を復習したわけじゃないからどこかで勉強したいわけなんだけど、こういう試験でも受ければ段階を追って勉強できるのかなと。

ナラティヴ・セラピー

カウンセリング手法の中では一番気に入っているというか、これだよなという感じがするので勉強したい。こないだ大阪行って勉強するはずが行けなかったんだけど、課題図書の著者に本の感想をメールしたらFacebookのグループを教えてもらえたりしたので、いろいろ情報を収集した学びたい所存。ただFacebook自体はもう、なんか、アレだし、アレなんだよなあ。しばらくログインしないとショートメッセージで更新をお知らせしてくるの、必死かよと。そういうの送って来ないように設定したはずなんだけどな。

交流分析

同じくカウンセリング手法として興味ありな感じだし、交流分析士って資格もあるみたいだし、勉強する目標も立てやすいのかなあと。でもこれ書きながら交流分析よりゲシュタルト・セラピーの方が好きかもなと思った。

認知行動療法

一応、教養として、ね。

ITパスポート

Web屋さんだったころは特に資格も持ってなくて、それで別に困ったことなかったし、知らないことあったらその都度調べれば良かったんだけど、いまはキャリア相談を受けたりする関係で、一度知識を整理しておいた方が良いのかなあと。それにしちゃあ、カンタンすぎる資格なのかもしれんが。

LPIC、LinuC

同上。

C、JavaPython

このあたりは、キャリア相談絡みというより、プログラミングの家庭教師の仕事狙い。PerlとかPHPとかRubyとかだったら教えられそうな気もするけど(Rubyは厳しいかな)、おそらく需要としてはこの3つくらいかなあ的な。Javaは随分昔に仕事でやったことはあるけど、最近のは知らんしね。

と、昼にこの「勉強したいこと」のメモを作ったときには元気もあったんだけど、なんか、いま、あまり元気がない。ので、そんなことできるのかなあって感じ。何を陽気にいろいろやろうと思ってたんだろう、的な。

困ったもんです。