萩萩日記

世界に5人くらい存在するかもしれない僕のファンとドッペルゲンガーに送る日記

現代音楽にネタを求めるのは間違っているだろうか(通称:ゲネマチ)

なんか久しぶりに自分がやってた音楽番組の1コーナーを見たら楽しかった(あほ)。

www.musicshare.jp

第1回:シュトックハウゼン「ヘリコプター弦楽四重奏曲

ヘリコプターの中でヴァイオリンとかチェロとか弾いてるのくだらなくていいよねー。

第2回:シャリーノ「海の音調への練習曲」

100人のサックスと100人のフルートが、吹かずにパコパコやったりするだけなの楽しいよねー。

第3回:クセナキスペルセポリス

台風のときの体育準備室みたいな騒音素敵よねー。

第4回:グラス「12部の音楽」

ずーっとオルガンが鳴り響いててむしろ終わったときに「終わった!」ってなって面白いよねー。

第5回:黛敏郎「涅槃交響曲

このときクリスマス近かったんで鐘の音をスペクトル分析したやつを紹介したんだよねー。

第6回:黛敏郎「ザ・カブキ」

80年代丸出しの曲と純邦楽みたいなんが混ざってるのとレオタードに忠臣蔵の格好笑えるよねー。

第7回:リゲティ「100台のメトロノームのためのポエム・サンフォニック」など

メトロノーム100台並べてカチカチしてるの圧巻で素敵よねー。

第8回:ルシエ「Crossings」など

音のうなりを楽しむの理科っぽくていいよねー。

第9回:ローゼンブーム「脳波の音楽」

脳波を音楽に変換するのってウェアラブルだよねー。

第10回:ラッヘンマン「Ein Kinderspiel」、アンドリーセン「メロディ」

素人萌えみたいなのってあるよねー。

第11回:ミュージックコンクレート

サンプリング的なものができるようになった頃ってホント作曲家たちは興奮してたんだろうねー。

第12回:ペンデレツキ「広島の犠牲者に捧げる哀歌」など

ドとド#とレとレ#とミとファとファ#とソを同時に鳴らすと気持ち良かったりするよねー。

最終回:ケージ「4分33秒」など

音が鳴らなかったときに初めて聴こえる音ってあるよねー。

的な話をやってます。

見るといいよ。

ちなみに、ゲストとして出てた回もあるんでそれも見ましょう。


MUSIC SHARE#5 ゲスト:萩原佳明 / 中島さち子