萩萩日記

世界に5人くらい存在するかもしれない僕のファンとドッペルゲンガーに送る日記

hagitterお散歩

NAVITIMEが出してるALKOOというアプリがあり、歩数計機能があったり移動した記録をあとで見たりする機能があったりというアプリなんだが、あまりアプリの出来は良くない。のだけど、お散歩のコースがいくつか用意されていて、初めて見たときに自分ちの近くのお散歩コースがけっこうあったので、「みんなでいろいろ投稿するのかな?たくさんあって素敵だな」と思い、そのコースのためだけにアプリは消さずに残してた。もちろんバックグラウンドで位置情報を取得するオプションはオフ。

で、あとで知ったことによると、たまたま僕が住んでる神奈川県川崎市高津区とこのアプリが提携(?)してるだけだった。

『ウォーキングNAVITIME』、神奈川県川崎市 高津区役所と連携|ナビタイムジャパン

まあでもそれはそれでラッキーだよねってことで、以前も一度お散歩したことはあるんだけどそのときは始める時間が遅かったりアプリを更新してなかったりで大変だったので、今日は朝のお勉強をしてから12時過ぎにお散歩スタート。「水の歴史をしのぶ道」というコースです。

https://www.instagram.com/p/BiYWIV3hQ3u/
お散歩してみる。溝の口→久地→二子新地。たぶん。

しばし歩いて宗隆寺という日蓮宗のお寺へ。浄土真宗みたいな阿弥陀仏信仰とかは、ある意味人格神への信仰だからなんとなくわかる気がするんだけど、日蓮宗って「南無妙法蓮華経」っていう言葉(お題目)に帰依するのよね?なんか難しいな。てか「南無妙法蓮華経」って言葉は「妙なる法の蓮華経に帰依する」って意味だからそのお題目に帰依しちゃうと「帰依に帰依」だから変か?良くわかんないや。

などと思いつつ歩いていると二ヶ領用水という流れに到着。

なかなか水の音も気持ち良く、心が洗われるようで、とか思ってたらすげえデカいネズミがてくてく歩いてた。特に石を投げられることもなくチューブ的な何かの中に入っていったので志賀直哉も草葉の陰で喜んでると思う。

続いて、何度も何度も「こんなにステキなところがあるんだよ!」と看板が立ってる久地円筒分水を目指す。よく考えたら溝の口の駅前にも看板あったかも。

何度も何度も「すごいステキなんだよ〜」と煽るあたり「法華経とつながるね!」とか思いながら歩いてたけど、到着してみたら季節柄、当然、看板のような感じではなかった。

でも、大きな水を湛えた中にある円筒にだけ少し波が立ってたり、周りに水の音がたくさんあったり、鳥や魚がいたり、なかなか気持ちが良かった。サイフォンの原理で動いているらしいがサイフォンの原理何度聞いてもいまいちわかんないんだよな……。

つづく久地神社は木立の中。ぱっと見、賽銭箱がないみたいだったから「お賽銭なんかなくても大丈夫なんだな。太っ腹だな」と思ってたら用心深いだけだった。

そしてお隣の久地不動尊。「不動尊てことは不動明王だから密教つまり仏教だからお参りするとき手は叩かないのが正解だな?」とか思いながら合掌してたけど、そもそもこの、神社みたいに寺でもお参り的なのやるの、どういう理屈なんでしょうね?まあとりあえず、ここんところ毎日お百度で杏衣さんの幸せを祈ってるけど、今日は僕の欲望だらけのお願い事をしときました。

ほんで次の久地梅林公園を目指して歩いてたときに僕は驚きました。まさかこんなところで「ラ・サール」の文字を見るとは思わんかった(ちなみに僕はラ・サール高校の卒業生)。

https://www.instagram.com/p/BiYa49Ahm8k/
まさか川崎でこんなもん見るとは思わんかった。

谷山(ラ・サール中高があるところ)だったら受験ラサール(ていう塾)もあるけどさあ。なんで川崎で。そしてラサール石井もなんだけど、「ラ・サール」じゃなくて「ラサール」にすることで微妙に大人的なアレから逃げてるんだけど、この塾そのへん大丈夫なんだろうか。

ちなみに合格実績が塾の前に貼ってあったけど、ラ・サールはなかった。そりゃそうだろうね遠いもんね。

気を取り直して久地梅林公園へ。当たり前だけど季節違いで梅なんか咲いておらずそこにはただの公園があるだけ。でも子供たちが遊んでてなかなか良かった。

続いて訪れた養周院という曹洞宗の寺は、ふつうに檀家さんたちのお墓の横を通ってお寺に行くという経路になってて、この散歩コース作った高津区の担当の人、大丈夫かな?と少し思ったり思わなかったり。でもまさかのマニ車体験とかできて良かったです。曹洞宗って、ひたすら坐禅の宗派だからマニ車回すの、だいぶ違う気もしたけどね。笑笑

https://www.instagram.com/p/BiYlthYBUKq/
ちなみにマニ車を初体験。水子供養もあったりして、「えーと曹洞宗だよね?」と思わなくはないけど、まあ、方便だよね方便。

コースにあるかすみ堤は旧堤防らしいがなんだかよくわからず。とりあえず登ってみたけど。うん。自然っていいね。って堤防だから自然じゃないか。

多摩川を横目に、

岡本かの子の何かを見ながら二子神社に行ったら、

参拝客のマナーの悪さに神主がおこで手も清められずに欲望をお祈りするハメになった。

ちなみに裏手にあった、かがまないと入れないくらいの小さな鳥居のお稲荷さんがかわいかった。

で、トータル1時間半ほどでお散歩は終了。アプリには参考時間として59分とあったけど、マニ車も回してたし、このくらいの時間の違いは仕方ないよね。でも、ゴールの二子新地駅の改札前にある珈琲館にトイレがないってのが謎過ぎた。上北沢の珈琲館のかわいい店員さんに想いを馳せながら読書でもしようと思ってたけど、すぐに移動しちゃったよ。

https://www.instagram.com/p/BiYlYgCBtMq/
で、散歩終わりに二子新地の駅前で久しぶりに珈琲館に入ろうと思ってたらトイレがないと。なんでだよ。二子新地駅でも「トイレ目的で入る人は入場券を買ってね」ってずーっとアナウンスしてるし、二子新地にはトイレにまつわる何かがあるのかしら。

ま、そんな感じで、ひとりでフラフラ散歩してたけど、天気も良かったし、なかなか気持ち良かった。別に「ひとりがいい」ってわけではないんですけどね!