萩萩日記

世界に5人くらい存在するかもしれない僕のファンとドッペルゲンガーに送る日記

バドミントンのバッド具合

バドミントン、英語で書くとbadminton。

日本語にすると「悪いハッカを身にまとう」。

なわけねーなと思って調べたところ、以下のような説にたどり着きました。

その競技の性質や、名前などから、バトルドア・アンド・シャトルコックが次第にバドミントンへと変化していったという説も信憑性が高い。

バドミントン - Wikipedia

何のことやら……。

でも英語で調べるとバドミントン荘っていう建物の名前に由来してる説が多かった。そもそもその建物が何でバドミントン荘って言うのか不明だけど。

まだちゃんと履修登録をしていた大学1年生の前期、体育でバドミントンを取ったのだけど、トレーニング体育館のトとグが取れてレーニン体育館という極左な名前になってたのが好きでした。

ソ連の本を読めなかったことをウォーズマンに謝りたい。

https://www.instagram.com/p/BxhRMYtHNwZ/
結局読めずに返す。#いまさらですがソ連邦#図書館

こんなところでも怒られる

トリプルワークな僕です。

hagihara.hatenadiary.jp

お友達の専門学生が4つバイトをかけ持ちしてることを知り心の底から感心したんだけど、それはさておき、星の巡り合わせが悪いのか、それぞれの「ワーク」でわりとタフな状況になっている。

上記日記でも書いたように「それぞれがシナジーを生むと思ってやって」いるのだけど、こうなると「あれもこれも大変」てな感じになってわりと心が休まらない。引越しの準備もしないといけないし。

そんな中、珍しくYouTubeから通知が。以下の動画へのコメント。


Purple Phase

ちなみにどんな動画かというと、ジミヘンの"Purple Haze"のリフを、位相をちょっとだけズラしたものをたくさん用意して一緒に聴くと大変なことになって面白いよねというネタ。「位相」の英語の"phase"と"haze"がダジャレになっているという、卓越したネーミングセンス。

ところで話が変わるけどこの曲で僕がやってるのは位相を変えることじゃなくて周波数を変えることだな。この曲が入ってるCDを作ってから10年くらい経ってようやく気付いた。すごい。

さておき、その曲に以下のコメントがあり、

「tfってなんだっけ。trfの書き間違いかな」と自分を防衛するための小ボケをかましつつ一応調べてみたらやっぱり怒られてる感じだった。

ちなちに「こんなところで『も』怒られる」と書いたけど、それぞれの「ワーク」で怒られてるわけではないです。

たぶん。

ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。

昨日仕事を休んだんですけど、

hagihara.hatenadiary.jp

想像の埒外の迷惑をかけたようで、本当に申し訳ないです。

一応、なんとかこの日なら迷惑かけるのを最小化できるんじゃないかという思いで昨日休んだんだけど、大失敗だったみたい。

かと言って「絶対に休まない」というのは無理だしなあ。

来週の月曜に引っ越すので、それで少しは減ると思うのだけど。昨日は昼からでも行こうかと思ってたけど諦めてしまった……。

ほんとうにごめんなさい。

ちゃんと体調管理するように言われたし。

がんばろう。

でも、

職場の人たちに「あいつ休んでばっかで使えねえな」と思われてないか心配です。

じっくりコトコト寝込んだオレ - hagiharaのブログ

これは思われてそうだなあ。

あー。

じっくりコトコト寝込んだオレ

正確にはいまから寝込むわけですが。

心が休みたがってるんだ。

というわけではなく、この1か月くらい続いている微風邪が本風邪に昇格した感じ。

なので、

hagihara.hatenadiary.jp

で恐れていた、本業が疎かになってるというわけではないんだけど、職場の人たちに「あいつ休んでばっかで使えねえな」と思われてないか心配です。

おやすみなさい。

ラ・サールの同窓会に行って来たよ(あるいは「青年とは少年に毛が生えたようなものである」)

昨日、高校の同窓会に行きまして。つっても、いわゆる普通の(?)同窓会ではなく、東京支部の同窓会。こういうのに行くことはめったにないというか、たぶん行くの20年ぶりくらい。Facebookで見つけて、なんとなく「若者就労支援というものがあるんだよ的な宣伝でもして来るか」と思って参加した次第(実はおっさんレンタルやってるのもそのニュアンスある)。

支部の会なので、いろんな年代の同窓生が参加してて、老齢な先輩方もいるし大学に入りたての子たちもいる。

ということはわかってたんだけど、いざ行ってみたら知ってる先輩なんかに会えたりして大変驚きつつ大変喜んだ。

高校のころだけではなく大学に入った頃に死ぬほど(死ぬほど(死ぬほど)))お世話になった中学のときの塾の先輩とか。

高校のひとつ先輩で、かつ大学では同級生だった友達とか(なので同窓会という場で会うとどんなスタンスでいればいいのかお互い戸惑ってたような気がする)。

国語の先生が副校長になってたらしく、トークコーナーでしきりに学校の生徒集めへの協力を呼びかけてたのが面白かった。もちろんネタで(だと思う)。

この先生は、国語の授業で「青年とは何か?」みたいな問題が出たとき、僕がノートに「青年とは少年に毛が生えたようなものである」と書いてたら通りすがりにクスッと笑ってくれた素敵な先生なのである。

同級生やら先輩やら後輩やら、いろんな仕事に就いてて、まあ当然ながら偉くなってる人も多くて、みんなが毎月僕に1万円くれればいいのにと思った。

最近のラ・サールはこんな感じです的なビデオが流れたんだけど、寮ではパソコンもスマホも禁止だそうで、いまだに公衆電話からテレホンカードで電話してるそうだった。大変ですね。

あと、毎日19:30から3時間の義務自習というものがあって、最近は中学寮だけではなく高校寮でもやってるんですと言ってたけど、僕は高1のときなぜか中学の寮だったから僕もやってた気がする。

体育祭で髪を赤く染めてる子たちがいて、たぶんそれやったの僕が最初な気がするんで(やってる先輩いなかったと思うから)、まだ続いてるのが嬉しかった。

仙台にはラ・サール会児童養護施設があるみたいなんだけど、どんな感じなんだろ。ボランティアの募集とかしてないかな。

フリをスルーされるかわいそうなオレ

今日は同窓会だったので、九州という大きなくくりで二◯加煎餅(にわかせんぺい)Tシャツをチラ見せしたカッコいいコーデで行きました。

https://www.instagram.com/p/BxUskCMg6YR/
#チラ見せコーデ#二◯加煎餅#にわかせんぺい#キイロイトリ#おっさんの休日ファッション

が、結局誰も気付いてくれなかった。

と書こうと思ってたら二次会の終わりの終わりのときに「あれ?二◯加煎餅のTシャツじゃない?」的に触れられ、かつ特に盛り上がりもせず。

なんか既視感あった。

hagihara.hatenadiary.jp

乾燥砂漠

冷蔵庫だけではなく洗濯機も持ってない僕です。

いつも行くコインランドリーより家に近いコインランドリーがあり、でも洗濯機と乾燥機が2台ずつしかないのと、机やら椅子やらがなくて畳むときに苦労するので、普段は使いません。

が、少し疲れていることもあり今日はそちらへゴー。そしたら珍しく先客が乾燥機を使用してました。おまけにもう1台の乾燥機は故障中。

でも僕の洗濯が終わるころにはその人の乾燥も終わるだろうしと、帰宅して今日もカレーを食べてたんですね。

食べ終わってしばらくしてコインランドリーに戻ったところ、乾燥機は別の人が使用中で、しかも残り時間があと50分弱。

これは待てないと思い、濡れた洗濯物をリュックに入れ、ふと乾燥機を覗いてみたところ、その人が乾燥させているのはジーンズ1枚でした。

家で干せよ(号泣)。

水の重さを感じながらいつものコインランドリーに到着したところ、洗濯機5台と乾燥機8台は誰も使っておらずで、なんて言うんでしょうか、急がば回れ

というか、乾燥機が見つからなかったので「乾燥砂漠」と書いたけど、そもそも砂漠は本来「沙漠」と書いて「水が少ない」=「乾燥」したところを指すので、頭痛が痛い的な表現になってしまってました。

てへぺろ